リハビリセンターであいのトイレで転倒されて、トイレのボードで頭を打たれたんですが、ボードが負けて(当たり前ですが)穴が開いてしまいました。
そこで!
修理
これで修理完了!と言ってもの材料は、プラバンです。400×650の板を買ってきて、円を描いて余った板がもったいないので残りに円を描いてを繰り返して3回分取れたんで、それをそのまま両面テープで接着。穴の目隠しです。穴は10×10cm程度の穴でした。
薄い石膏ボードですから負けますよね。でも大きな怪我には至らないので、どっちを取るかの話ですが、これがタイルやコンクリなら出血してますからね。ま、私はこれで怪我しないので正解と思ってます。
ついでに、
ホームの方もワックス掛けました。
退所された部屋にショート利用の方を受け入れたんですが、そのまま入所になってしまいワックスがかけれませんでした。ならばと、松〇君の出勤日に合わせて部屋の中を空にして、掃除してワックス×5回で終了。13時からスタートして15時30分でした。毎年2回業者さん依頼してワックス掛けるんですが部屋までは掛けてないので、利用者さんが退去した時しか出来てないのが現実です。その為厚塗りです。
疲れました。土曜日と月曜日に頑張りました。松〇くんいつもありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます