たんぽぽのお散歩日記

主に、ご近所の山の公園散歩で見つけた花やきのこをご紹介しています。

くったりわんこ

2016年09月07日 | ハンドメイド
かっちりしていないのもまた良し



ぬいぐるみですが、ペレットが入っています。


横から


後ろから


こんなことになったり


そんなことになったり


あんなことになったりもする

フェリシモ 「くたりとかわいい7匹の犬くんの会---まめ(ゴールデンレトリバー?)」キットにて
かなり古いものなので、現在はありません。
・・・しかし、シリーズで買っていたと思うので、
この似たようなのがまだ他にもたくさんあるわけです~(^_^;)
飽きないように、たま~に、引っ張りだして仕上げることにします。

宮丘公園 2016年8月 その3

2016年09月04日 | さっぽろ散歩
きのこ特集



わざわざ特集するまでもない、
名も知らぬちっぽけなきのこばかりなのですが・・・

でもキノコを撮るのがなかなかムズカシイ。






多くは林の中の薄暗いところに生えています。
だから今までカメラ任せのオートモードしか使ったことがない私にとっては
新たな勉強の場にもなりました。
つまりこういうところでオートモードにするとシャッター速度が遅くなるので
手ブレを起こして、ボケボケの写真になってしまうのです。
そこで、フラッシュを焚いてみる。
あ、なるほど、これならぶれない。






でも、背景が暗くてなんだか不自然な感じになってしまいます。
全く、カメラの扱いに慣れた方なら、常識のことが
いまさらわかった私。
色々対処方法があるのはわかったので、
もう少し色々ためしてみることにします。


これはちょっとおもしろい。
舞茸に似た感じ。


色鮮やかですが、もうだいぶよれよれになっています。





ところで、この直後、
九月に入ってから、大物が続々と出てきました!!
その様子は、1ヶ月後に。

宮丘公園 2016年8月 その2

2016年09月03日 | さっぽろ散歩
ススキの穂が立って



8月後半、すすきの穂が立つと
ああ、もう夏も終わりだなあ・・・と
寂しい気持ちになってしまいます。


ハンゴンソウ


ツチアケビ
これを見た時はぎょっとしました。
「ナンダコレハ!?」
図鑑によれば、葉緑素を持たない寄生ランとのこと。
「開花後は休眠するので、毎年は咲かない」
ということなので、今年これを見ることができたのはラッキーでした。


その2週間後くらいの姿。
細長い実がなっています。


マムシグサの実


ツリバナの実もはじけ始めました。




ツルニンジン


新しく、こんな看板が貼られていました。
少し前に、マダニが媒介する感染症で亡くなった方がいて、
それを受けての対応と思われます。
以前、犬を連れてこの公園を散歩中、ダニがついてしまったことが何度かあるので
ダニがいることはわかっていました。
アスファルト舗装された大きな通りを歩くだけなら安心ですが、
私のように、脇道の藪の中を歩くときは実際危険です。
それで私は以前から、ここを歩くときは真夏でも
長袖、長ズボン、襟元は手ぬぐいを巻いて
防虫スプレーもたっぷり、という完全武装です。
カメラを構えてしゃがみ込むとすぐに、ぷ~んと、蚊が寄ってきたりします。
結構過酷なんですよ・・・
皆様も山などに入る際は、くれぐれもご注意を・・・

この項、もう一つ続きます。
次回はキノコ特集。


宮丘公園 2016年8月 その1

2016年09月01日 | さっぽろ散歩
秋に向けて


暑い盛りの8月ですが
植物たちはもう秋の装いを始めたように思います。
先月もご紹介したクズも、八月の初めころはまだ咲きにおっています。


ミズヒキ
これ、写真に撮るのがムズカシイ・・・


コクワの実がたくさんなっています。
これはよく人が通る通路わき、フェンスのすぐ向こうにあるのですが
いつまでも失くなりません。
今時の子はコクワの実を採って食べたりはしないのか?


ゴボウ
近年増えすぎて、従来の生態系を乱していると聞きました。でも花は可愛らしいですね。




クロイチゴ


エビガライチゴ


少し色づいたイシカリキイチゴ


熟したイシカリキイチゴ


ウド


ヘクソカズラ
どうしてこんなカワイソウな名前をつけたのやら・・・
悪臭がするかららしいのですが・・・




ツユクサが盛りです。

この項続きます。