11月1日、ノートパソコンを急遽買いました。

前々から、もう一台買う計画でいました。
用途は、
写真・
動画の映像保存用として。
ブログをやっているこのパソコンは3年使っていて、購入当初のHDDの容量は500GBありました。
そして、ナッちゃんの誕生から今日まで、写真や動画を撮り溜めて、残りのHDD容量は180GB。
また、今年買ったSonyのハンディカムはハイビジョン動画で撮れ、保存にはブルーレイが必要
。
この3年使っているパソコンやAVにブルーレイ機能がなく、
残念ながら「小学校入学式」
「運動会」「沖縄旅行」など普通モードで動画撮影をしていました。
ハンディカムの良い機能が“無用の長物”にさせないためにも、パソコンにブルーレイが必要と思い、
また、たくさん撮り溜めができて、両方の実家など外に持ち出せるノートパソコンが欲しいと思っていました。
そして先日、Windows 8が登場
でも、我が家の希望する用途は写真や動画をパソコンに保存したり、ブルーレイにしたりするだけなので
Windows 8の登場でグッと値段が下がったWindows 7にしました。
今回買ったノートパソコンは、東芝のdynabook
ヨドバシと東芝のタイアップモデルで、HDD容量は1TB
当然、ブルーレイもOK
CPUはCore i7でメモリも8GBで高性能。
同じスペックをWindows 8で買ったとしたら、値段は約倍
店員さん曰く、Windows 8の値段を見て、やっぱりWindows 7モデルを買うお客さんが多い。との事。
なので、値段が下がり希望のスペックが売り切れる前に買いました。
でもなんだか、写真と動画編集だけで使うのはもったいないなぁ。。。。と思うけど、
そのうち、きっと他の用途が出てくるでしょう。
早速、明日ナッちゃんの「七五三」でハイビジョン撮影します
。

前々から、もう一台買う計画でいました。
用途は、


ブログをやっているこのパソコンは3年使っていて、購入当初のHDDの容量は500GBありました。
そして、ナッちゃんの誕生から今日まで、写真や動画を撮り溜めて、残りのHDD容量は180GB。
また、今年買ったSonyのハンディカムはハイビジョン動画で撮れ、保存にはブルーレイが必要

この3年使っているパソコンやAVにブルーレイ機能がなく、

「運動会」「沖縄旅行」など普通モードで動画撮影をしていました。
ハンディカムの良い機能が“無用の長物”にさせないためにも、パソコンにブルーレイが必要と思い、
また、たくさん撮り溜めができて、両方の実家など外に持ち出せるノートパソコンが欲しいと思っていました。
そして先日、Windows 8が登場

でも、我が家の希望する用途は写真や動画をパソコンに保存したり、ブルーレイにしたりするだけなので
Windows 8の登場でグッと値段が下がったWindows 7にしました。
今回買ったノートパソコンは、東芝のdynabook
ヨドバシと東芝のタイアップモデルで、HDD容量は1TB

当然、ブルーレイもOK

CPUはCore i7でメモリも8GBで高性能。
同じスペックをWindows 8で買ったとしたら、値段は約倍

店員さん曰く、Windows 8の値段を見て、やっぱりWindows 7モデルを買うお客さんが多い。との事。
なので、値段が下がり希望のスペックが売り切れる前に買いました。
でもなんだか、写真と動画編集だけで使うのはもったいないなぁ。。。。と思うけど、
そのうち、きっと他の用途が出てくるでしょう。
早速、明日ナッちゃんの「七五三」でハイビジョン撮影します

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます