ナッちゃんが、もしかしたら小学校1年生の代表で
硬筆展覧会にでるかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
今年も埼玉県教育委員会・埼玉県書道連盟主催の硬筆展覧会が開催されるとの事。
ナッちゃんが通う小学校でも作品を出品することになりました。
その作品を出品するにあたり、各クラスから3名ノミネートされ、
出品に向けて、課外練習をすることになり、ナッちゃんは1年2組の代表3名のうちの1人に選ばれました。
ナッちゃんは小学校に入ってから、字がとても上手くなりました。
上手くなった理由(本人曰く)
1.国語の授業で書いた字を先生に直されたくない。
2.先生から、書いた字にすべて花丸をもらいたい。
ナッちゃんは自分が納得いくまで一生懸命に字を書きます。
書いては消して、書いては消しての繰り返しで、
紙に穴が空くほど、消しゴムで消して書き直しします。
各クラスから3名ノミネートされ、そこから更に選抜されると思うけど、
クラス35人のうちの3名に入って良かったネ。
ナッちゃんは出品に向け、数日間、課外授業を受けることになりました。
硬筆展覧会にでるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
今年も埼玉県教育委員会・埼玉県書道連盟主催の硬筆展覧会が開催されるとの事。
ナッちゃんが通う小学校でも作品を出品することになりました。
その作品を出品するにあたり、各クラスから3名ノミネートされ、
出品に向けて、課外練習をすることになり、ナッちゃんは1年2組の代表3名のうちの1人に選ばれました。
ナッちゃんは小学校に入ってから、字がとても上手くなりました。
上手くなった理由(本人曰く)
1.国語の授業で書いた字を先生に直されたくない。
2.先生から、書いた字にすべて花丸をもらいたい。
ナッちゃんは自分が納得いくまで一生懸命に字を書きます。
書いては消して、書いては消しての繰り返しで、
紙に穴が空くほど、消しゴムで消して書き直しします。
各クラスから3名ノミネートされ、そこから更に選抜されると思うけど、
クラス35人のうちの3名に入って良かったネ。
ナッちゃんは出品に向け、数日間、課外授業を受けることになりました。