ドライヤーが故障しました。
ママが使う時、コンセントを差し込んだ時に『バチッ‼︎』となったそうです。
危ないので、再度差し込む事はせず、使用をやめました。
ドライヤーを良く見ると、ケーブルの被覆が切れ、中の配線が見えてました。

もし濡れた手でコンセントを差し込んで感電したらと思うとゾッとします。
我が家は使い終わった後、コードをドライヤー本体にぐるぐる巻き付けでます。
その日々の繰り返しでコードにダメージが出ました。
昨日、新しいドライヤーを買いました。
壊れたドライヤーより、性能が良くコードの作りも良いドライヤーにしました。

普段何気無く使っている電気製品。
甘く見てると怖い思いをします。
ママが使う時、コンセントを差し込んだ時に『バチッ‼︎』となったそうです。
危ないので、再度差し込む事はせず、使用をやめました。
ドライヤーを良く見ると、ケーブルの被覆が切れ、中の配線が見えてました。

もし濡れた手でコンセントを差し込んで感電したらと思うとゾッとします。
我が家は使い終わった後、コードをドライヤー本体にぐるぐる巻き付けでます。
その日々の繰り返しでコードにダメージが出ました。
昨日、新しいドライヤーを買いました。
壊れたドライヤーより、性能が良くコードの作りも良いドライヤーにしました。

普段何気無く使っている電気製品。
甘く見てると怖い思いをします。