今日、ネットで見つけた小ネタ。
ブラウザのURL欄に
「data:text/html, <html contenteditable>」と入力すると
テキストエディター「的」に使える、というもの。
ブラウザのURL欄に
「data:text/html, <html contenteditable>」と入力すると
テキストエディター「的」に使える、というもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/6338a5c9dd4c5df32366325f4a67c195.png)
情報源:
ウェブブラウザを「テキストエディタ」にする方法 【増田 @maskin】
自分のブラウザでやってみると
確かになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/08a26b0b28e5f071ef4b05e0542e99c6.jpg)
ふ〜ん。こういうのあるんだね。
:
:
:
って、小ネタにはいいですけど、
自分は普通に
自分のブラウザでやってみると
確かになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/08a26b0b28e5f071ef4b05e0542e99c6.jpg)
ふ〜ん。こういうのあるんだね。
:
:
:
って、小ネタにはいいですけど、
自分は普通に
メモ帳の.txtファイルだな〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます