92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

WRCラリージャパン2010・DAY3・SS24 スナガワ特設ステージ

2010-09-12 | くるま(全般)
 ラリージャパンのDAY3(最終日)。スナガワ特設ステージでの SS21 を観戦した後は、同じステージでの再走となる SS24 を待ちます。せっかくなので観戦ポイントを移動し、スタート地点へ来てみました。

スタート地点にて(1) スタート地点にて(2)

■ インフォメーションカー
インフォメーションカー

■ 00カー
00カー

■ 0カー
0カー

 やや進行は遅れているようですが、SS22・23を走り終えたラリーカーが続々と到着し、スタート待ちに入ります。

続々と到着するラリーカー

■ 11:ペター・ソルベルグ
ペター・ソルベルグ(1)
ペター・ソルベルグ(2)
ペター・ソルベルグ(3)

■ 3:ミッコ・ヒルボネン
ミッコ・ヒルボネン(1)
ミッコ・ヒルボネン(2)
ミッコ・ヒルボネン(3)

■ 2:セバスチャン・オジェ
セバスチャン・オジェ

■ 4:ヤリマティ・ラトバラ
ヤリマティ・ラトバラ(1)
ヤリマティ・ラトバラ(2)

■ 7:ダニ・ソルド
ダニ・ソルド(1)
ダニ・ソルド(2)

■ 1:セバスチャン・ローブ
セバスチャン・ローブ(1)
セバスチャン・ローブ(2)
セバスチャン・ローブ(3)

■ 6:ヘニング・ソルベルグ
ヘニング・ソルベルグ

■ 9:フェデリコ・ビラグラ
フェデリコ・ビラグラ

■ 5:マシュー・ウィルソン
マシュー・ウィルソン(1)
マシュー・ウィルソン(2)

■ 33:ジャンルカ・リナーリ
ジャンルカ・リナーリ(1)
ジャンルカ・リナーリ(2)

 会場に出店されていた売店もほぼ完売したのか既にクローズ・モード。スタッフも仕事の手を休めて観戦されています。

売店スタッフも観戦

 ラリーはまだまだプライベーターの出走が続きますが、そろそろシャトルバスも混み合ってきますし、お腹も空いてきたので、このあたりで撤収を開始するとしますかね~

ラリーはまだまだ続きますが…


トラックバック先:
てんしんらんまん:「北の大地3日目_車を観に@9月12日」(2010-10-10)


関連フォトチャンネル:


関連記事:
WRCラリージャパン2010・DAY3・SS21 スナガワ特設ステージ(2010-09-12)
WRCラリージャパン2010・DAY1・リエゾン(輪厚P.A)(2010-09-10)
WRCラリージャパン2010・SS1/2 札幌ドーム スーパーSS(2010-09-09)
WRCラリージャパン2010・シェイクダウン(2010-09-09)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WRCラリージャパン2010・DAY3... | トップ | まりーさんの木 のカニチャー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くるま(全般)」カテゴリの最新記事