92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

AGLIO

2011-06-29 | 飲食・呑み (首都圏:世田谷・杉並・調布)
 先週末から週明けあたりは少し暑さが落ち着いた時期もありましたが、今週に入ってまた暑さがパワーアップ。九州南部では既に梅雨明けという話ですから、今年の夏は早く到来するのでしょうか。

 週明けからずっと終電まで仕事が続く日々でしたが、今日は僅かながら早めに残業を終えることが出来ました。明日は単発の代休をいただいていることもあり、今夜は遅い夕食がてら軽く呑むことにしましょう。と言うことで出稼ぎ拠点へ戻る前に寄ったのが、下高井戸駅のすぐ北側にある「アグリオ」さん。いただいたビールの銘柄は以下の通りです。

■ 樽生「ヒューガルデン・ホワイト」(紹介記事

■ 缶「ボディントン・パブ・エール」(紹介記事

AGLIO 入口 ボディントン


 久し振りに訪れてみると樽生メニューが2種類に減っており、今夜はゲストビールも無い様子。たまたまタイミングを外してしまっただけかもしれませんが、ちょっと残念でした。でも、久々に呑んだボディントンの優しいエールは美味しかったです。

 一方、フードはレギュラーメニューの「フリテン」(Sサイズ)や、3種類の日替わりパスタの中から「アサリと大葉の塩味パスタ」をお願いしました。

AGLIO 外観 フリテン(S) パスタ


 これまでの訪問時にはスタッフかカウンターの常連のお客様の誰か顔見知りが居たのですが、今夜は珍しく誰もいらっしゃらない珍しい展開。そう言えば、このお店では一度でも来店したことがあるお客様は必ず名前で呼ぶスタイルを貫かれていたことが印象的だったのですが、スタッフが入れ替わった影響もあるのでしょうか、今夜は名前を呼ばれることなく終わり、これは初訪問や2度目の訪問以来、初めての体験かもしれません。

 それはともかく、ここのところちょっと疲れ気味だったこともあり、今夜はこのあたりで出稼ぎ拠点へ引き揚げるとしますかね~



前回訪問記録:
酒魚 まきたや、高井戸酒房 Zipangu、AGLIO(2011-03-18)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Beer Bar うしとら(壱号店) | トップ | 麦酒倶楽部 POPEYE »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲食・呑み (首都圏:世田谷・杉並・調布)」カテゴリの最新記事