
ここのところ、平年よりも暖かい日が続いていますが、今日の東京も日中の最高気温が25℃を越える真夏日。夜に入ってもあまり気温が下がらず、上着を着て歩くと汗ばむほどです。
今のプロジェクトは定型的な仕事が週の前半に偏っていますが、今週は週央の明日(水曜)が休日(春分の日)とあって、作業が1日前倒しとなる慌ただしさ。おまけに幾つか難航している事案のあるので、すっかりグッタリ気分となりました。このまま出稼ぎ拠点へ引き揚げてとっとと寝ちゃうのも良いのですが、せっかく明日は単発の休日(なので松本の本拠地への帰松も自粛)なので、あまり終電までの時間はありませんが、夕食がてら気晴らしも兼ねて軽く呑みに寄ることにしましょう。
と言うことで向かったのは、下北沢駅の南口から少し都心方向へ歩いたところにある Beer Bar「うしとら」(関連ブログ)さん。店主さんによると今日は白ビール系が充実したラインナップとのことだったので、以下のビールからいただくことにします。
■ 宮島ビール「ヴァイツェン」
■ のぼりべつ地ビール鬼伝説「ホワイトエール」

最近出たばかりだという宮島「ヴァイツェン」は、なかなかバランスの良い美味しさ。1杯目だったせいもあるのかもしれませんが、個性追求とも呑みやすさ追求とも異なる綺麗さを感じました。鬼伝説「ホワイトエール」はやや軽く酸味もあって、期待通りの美味しさですよ。
一方、フードは裏メニュー系が軒並み売り切れたとのことだったので、レギュラーメニューの「水菜とかりかりベーコンサラダ」や「農夫の朝食」をオーダーした後、〆には「伊勢うどん」(卵トッピング)をお願いしました。

入店時は8割ほどの席が埋まっている状態。聞くところによると、休前日だけに随分と混み合って大忙しだったらしく、ようやくちょうど落ち着いてきた頃合いだったとのことなので、短時間であっても思い切って寄ることにしたウチの今夜の選択は、ラッキーな巡り合わせとなったみたいです。
ビールはその後、以下の銘柄をいただきました。
■ あくらビール「さくら酵母ウィート」
■ ベアードビール「モーニングコーヒー・スタウト」

久々のあくら「さくら酵母ウィート」はしっかり甘旨に酸味もあって濃厚な味わい。ネクターとまでは行かないものの、どこかデザート感がありますよ。そして〆のベアード「モーニングコーヒー・スタウト」は、勝手にアメリカン(ライト)なコーヒー感を想像していたのですが、朝の目覚めを引き出すような爽やか&しっかりな香り(でも重厚さはなく軽やか)のコーヒー感で、ビックリしつつも美味しくいただくことができました。
もう少し呑み食いしたいところですが、そろそろ終電までカウントダウン状態となってきたので、僅か1時間程度の慌ただしい呑みでしたが、このあたりで出稼ぎ拠点へ引き揚げるとしますかね~
前回訪問記録:
Beer Bar うしとら(壱号店)(2013-02-20)
今のプロジェクトは定型的な仕事が週の前半に偏っていますが、今週は週央の明日(水曜)が休日(春分の日)とあって、作業が1日前倒しとなる慌ただしさ。おまけに幾つか難航している事案のあるので、すっかりグッタリ気分となりました。このまま出稼ぎ拠点へ引き揚げてとっとと寝ちゃうのも良いのですが、せっかく明日は単発の休日(なので松本の本拠地への帰松も自粛)なので、あまり終電までの時間はありませんが、夕食がてら気晴らしも兼ねて軽く呑みに寄ることにしましょう。
と言うことで向かったのは、下北沢駅の南口から少し都心方向へ歩いたところにある Beer Bar「うしとら」(関連ブログ)さん。店主さんによると今日は白ビール系が充実したラインナップとのことだったので、以下のビールからいただくことにします。
■ 宮島ビール「ヴァイツェン」
■ のぼりべつ地ビール鬼伝説「ホワイトエール」



最近出たばかりだという宮島「ヴァイツェン」は、なかなかバランスの良い美味しさ。1杯目だったせいもあるのかもしれませんが、個性追求とも呑みやすさ追求とも異なる綺麗さを感じました。鬼伝説「ホワイトエール」はやや軽く酸味もあって、期待通りの美味しさですよ。
一方、フードは裏メニュー系が軒並み売り切れたとのことだったので、レギュラーメニューの「水菜とかりかりベーコンサラダ」や「農夫の朝食」をオーダーした後、〆には「伊勢うどん」(卵トッピング)をお願いしました。



入店時は8割ほどの席が埋まっている状態。聞くところによると、休前日だけに随分と混み合って大忙しだったらしく、ようやくちょうど落ち着いてきた頃合いだったとのことなので、短時間であっても思い切って寄ることにしたウチの今夜の選択は、ラッキーな巡り合わせとなったみたいです。
ビールはその後、以下の銘柄をいただきました。
■ あくらビール「さくら酵母ウィート」
■ ベアードビール「モーニングコーヒー・スタウト」


久々のあくら「さくら酵母ウィート」はしっかり甘旨に酸味もあって濃厚な味わい。ネクターとまでは行かないものの、どこかデザート感がありますよ。そして〆のベアード「モーニングコーヒー・スタウト」は、勝手にアメリカン(ライト)なコーヒー感を想像していたのですが、朝の目覚めを引き出すような爽やか&しっかりな香り(でも重厚さはなく軽やか)のコーヒー感で、ビックリしつつも美味しくいただくことができました。
もう少し呑み食いしたいところですが、そろそろ終電までカウントダウン状態となってきたので、僅か1時間程度の慌ただしい呑みでしたが、このあたりで出稼ぎ拠点へ引き揚げるとしますかね~
前回訪問記録:
Beer Bar うしとら(壱号店)(2013-02-20)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます