92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

アジアンダイニング ターメリック のランチ

2010-06-12 | 飲食・呑み (信州:松本近郊)
 今日は朝から青空が広がりました。梅雨入り前ですが、まるで夏が来たみたいな暑さ&透明度の低さで、美ヶ原は見えるものの北アルプスの眺めは今ひとつです。

 今週も仕事はバタバタ状態で、昨夜も少し残業が長引いたことや、ついつい出稼ぎ拠点で某アニメディレクターズカット版の放映を観てしまったので、ETC休日特別割引の恩恵を受けて松本まで帰り着いたのは明け方近くとなりました。

 そんなワケで今日はお昼頃までグッタリでしたが、この後の予定があるので何とか気合いを入れて行動開始。来松中の「てんしんらんまん」の じぇみに さんと向かったのは、久々となる浅間温泉のアジアンダイニング「ターメリック」(gooタウンページ)さんです。いつの間にか登場していた「サービスランチ」(650円)にも惹かれましたが、今日も「バリューセット」(日替わりカレー・ナンorライス・日替わりスープ・サラダ・パパドウ・フライドポテト・デザート、780円)をいただくことにしました。

バリューセットの日替わりカレーは豆野菜


 日替わりのカレー、今日のバリューセットには「豆野菜カレー」が付くとのことで、辛さは控えめと言うか、どこかしょっぱい辛さに感じました。ナンの味もスープも全般的に濃いめで、何だかビールでも呑みたくなりそうですよ。

 ランチタイムには +200円でドリンクをセットできるので、今日もラッシー(自家製ヨーグルトドリンク)でお願いしました。

スープ ラッシー


 ランチタイム終盤のせいか、店内にはお客様が1組いらっしゃるのみ。その先客がお帰りになった後は、お店を独占状態でゆっくり昼食をいただきます。

ターメリック gaikann <br>
 ターメリック 外観


 もうちょっとのんびりしたい気分もありましたが、この後は出掛ける予定がある一方、市街地の厚さもハンパなくなってきたので、ちょっと涼みに出掛けるとしますかね~


トラックバック先:
てんしんらんまん:お昼ご飯@6月12日(2010-06-26)

前回訪問記録:
アジアンダイニング ターメリック のランチ(2009-11-23)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« cafe matka の お昼ごはん | トップ | 下界の暑さを避けて -高ボッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲食・呑み (信州:松本近郊)」カテゴリの最新記事