Direct Energy Jm!

 日常の写真、趣味の山行を中心に書いてます 

室堂・3

2013-07-31 | 日記


最終日、予報では晴れでしたが朝から曇り。雨はあがってましたがガスってます。
この日は地獄谷とか周辺を散策しようと思ってたんですが、現在火山ガス噴出による事故防止のため通行禁止。
宿も最高!! 温泉も好きなお湯でした!!! 
昨日の昼から2400mの山上でま~~ったり。。。ゆっくり幸せな時間を過ごしました。
でもまだまだ友達らとは話し足りなかった感が・・・・また行きましょう。
とういことでしかたなく下山することにしました。

さみしいんで2年前に来た時の紅葉写真を載せます。



奥が剣岳・・・・かっこいいな!!






ピンクのダウンが嫁さん




降りてから目星をつけてた蕎麦屋「野の花」さんへ。 評判道理美味し!!! 星4つ。



安曇野のワサビ田。大王ワサビ農場見学。
日よけで覆われてたんで、ワサビ田は見えませんがすごい規模です。
そこで気づいたっていうか見てしまったんですが、川が浅いんで水が澄んでキレイに見えるだけで、
深いところは普通に濁ってました!!!! 結局そんなに特別キレイな水でもないみたいです。残念
でもワサビのソフトクリームは大変おいしかったです。星4つ。





そして前に食べれなかった名古屋の長男の店へ!!!!
今度は無事に入れたけど、一番端のカウンター席。周りの目も気にせず、ほとんど立ちながら食べました。
メッちゃクチャうまかった!!!! 星5つ!!!

室堂・2

2013-07-31 | 日記


上の落書きが剣岳の地図に走り書きしてました。剣岳に登った当時のものです。
その時は立山方面(美女平)から入ったんで、初めて来た黒部はこの時より5年位前と思います。
なんで当時そのままの黒部湖駅の大きい看板を見たときは、懐かしさと昔の思い出がよみがえり、
こみ上げるものがありました。



今年の冬は雪が多かったんで、こんな所にもまだまだ残雪がありました。



もう一つ上のトロリーバス。中間地点ですれ違います。



室堂到着。 下とは別世界の風景が広がってます。涼しいしいつ来ても感動します。

              

今日の宿・日本で一番高所にある温泉「みくりが池温泉」
前にも紹介した日本中を旅してる友達と合流。昼からの雨にも関わらず、
雄山に登ってきたチャレンジャー家族です。
ここで、本沢温泉がより高所じゃないかと議論になり調べたところ、60mみくりが池温泉が高所で納得。
予約をとるのが超~~難しい温泉宿に招待頂いて、ほんと感謝してます。楽しかったです。