どうもどうも

今夜はとても冷え込んでいます
「暖かいお家でカレーが食べたいなぁ
」
と思っていたらエアコンがいつもより高めに設定され、
晩御飯は暖かいクリームシチューが出てきました
「おしい!!」
どうもこうのです
11月に親子で受けた空手の昇級審査の結果が出ました

親子で白帯から脱却しました
ウチの流派でいくと、橙帯は白帯の次。
まだまだ低級者です。
正直、父親の僕は高い前評判を頂いていて、いわゆる
「飛び級」の可能性があったそうなのですが・・・
ちょいちょい指摘点がありその夢は絶えました
でも良いんです
息子と二人で同じ級ですから。
やりもしないのに子どもに指図をしたくない。
息子と同じ目線で捉え、伝えたい。
観覧席からじゃなく同じフィールドに立ちたい。
そんなことを考えながら空手を続けています
数ある空手道の流派の中でも極真空手は実際に拳や
蹴りを当てる空手です。
相手の攻撃をまともに受けると悶絶するほど痛いです
しかも子どもの前で親が先輩にしごかれることには
賛否両論あると思います
でも僕はそれで良いと思っています
家では強い父親も、外に出ればひとりの人間。
努力をしなければ努力した人間に負かされる。
強くなる為に稽古するわけじゃない。
逆に一生懸命稽古すれば自ずと強くなり結果が出る。
これ、何だか人間社会の縮図みたいなんですよね
これから先どれだけ息子と一緒に稽古に行けるか、
今は分かりませんがこの時間と経験を大切にして
頑張ろうと思います
ではでは


今夜はとても冷え込んでいます

「暖かいお家でカレーが食べたいなぁ

と思っていたらエアコンがいつもより高めに設定され、
晩御飯は暖かいクリームシチューが出てきました

「おしい!!」
どうもこうのです

11月に親子で受けた空手の昇級審査の結果が出ました


親子で白帯から脱却しました

ウチの流派でいくと、橙帯は白帯の次。
まだまだ低級者です。
正直、父親の僕は高い前評判を頂いていて、いわゆる
「飛び級」の可能性があったそうなのですが・・・
ちょいちょい指摘点がありその夢は絶えました

でも良いんです

息子と二人で同じ級ですから。
やりもしないのに子どもに指図をしたくない。
息子と同じ目線で捉え、伝えたい。
観覧席からじゃなく同じフィールドに立ちたい。
そんなことを考えながら空手を続けています

数ある空手道の流派の中でも極真空手は実際に拳や
蹴りを当てる空手です。
相手の攻撃をまともに受けると悶絶するほど痛いです

しかも子どもの前で親が先輩にしごかれることには
賛否両論あると思います

でも僕はそれで良いと思っています

家では強い父親も、外に出ればひとりの人間。
努力をしなければ努力した人間に負かされる。
強くなる為に稽古するわけじゃない。
逆に一生懸命稽古すれば自ずと強くなり結果が出る。
これ、何だか人間社会の縮図みたいなんですよね

これから先どれだけ息子と一緒に稽古に行けるか、
今は分かりませんがこの時間と経験を大切にして
頑張ろうと思います

ではでは

![]() | ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 新潮文庫 |
クリエーター情報なし | |
新潮社 |