A2G2Mk2

脱線過多ですが在庫についてとか、アンテナに引っ掛かるガラクタまで、と言いつつ、柴犬となめこの話が多いかも(汗)

学生さん・いらっしゃ~ぃ

2009-01-28 20:18:27 | Weblog
・・と言えば
「YES/NOまくらか、たわし」
 だと思っていますが
(何か違いますね・・汗)

この寒い季節に職場体験で今回も
中学生二人組が来てくれています。
(とか言って・・すみません彼ら出勤の最初の二日は
 熱出して休んでました・・ほんと、ごめんなさい(大汗)

通常の作業は時間に余裕があるものを、
確実丁寧にさえできればあとは気合と根性だけの
(あれ?結構要求値高いなあ)洗いものがほとんどなのですが
ここは何事も経験なので、代車のオイル交換なんかも一手ずつメカが
手解きしながらやってもらったりしています。

今日は、相模の車検ラインの見学に行ったり、

交換するホイールの清掃をしてもらったり、
結構盛りだくさんだったと思います。

一方、上の画像のあだちさんは、
(画像、小さいですね(爆)アップ画像は改めて(爆)
彼はウィークデイは学生さんなので、
そちら優先の不定期出勤なのですが、
GOLFの細かいメカニカル艤装の構造に
大変精通しているため
(相当自分で投資してます!昔のいじり壊しのお陰で
 今の作業は本当に確実で速いです!)
メカ軍団が普段の業務時間内で出来ないような、
チャレンジングかつ試験的な手法を取った作業を
お願いしちゃってます。
(回りくどいですね・・店の通常スタッフの思いつき的発案を
 実際に作業してそれで手法を練ったり、
 そのやりかたで出来上がりはルーティンと比べて
 どう違うのかとかの検証とか、電気にも詳しいので
 (そっちの専門家になるための学生です)
 できちゃうヒトなのです。
ワタシのいいかげんな思いつきの作業を試してもらったり、
すっかり頼りっきりにしちゃってます(汗笑)

今回のテーマ「エアコン内部直接洗浄」は
今回の施工車両では大正解だった様です。
部品を加工する事無く、通常の分解だけで洗浄します。
(非喫煙車では充分な効果だと思います)
近日正式にメニューに加わるか、裏メニューで終わるか、
さあ、明日はどっちだ(意味不明・汗)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿