がちゃこかあさん奮闘記

見る事、食べる事、踊る事を不定期につづります。

サクランボ狩りトラビスツアー

2013年06月10日 | 日記
今年2回目の花バス観光のツアーに参加した。




サクランボ食べ放題のサクランボ狩りです。

山梨県南アルプス市サクランボ狩り農園で、30分食べ放題。





木の上の方は真っ赤に実ったサクランボがぎっしり

でも手が届かない

脚立に上って採ったり、農家の方が作業用の農機具に乗せてくださいました。
こりゃ、調子いいとツアーのお客さんにと喜ばれていました。


     


木によって味が違うんです。

甘みの濃い味の、ジャンボな実で酸味があるの…いっぱい、いっぱい贅沢に食べてお腹いっぱい!




ツアー、次の目的地=シャトレーゼワイナリー。

     



ワインの試飲や、チーズ、チーズケーキの試食。

アルコールがダメな人はスパークリングいちごジュースも飲めるよ これが美味いんだな!






次はキムチの漬物「昇谷ショッピング」

ここのキムチの漬物は、25種類以上の材料を使っているので薬膳キムチだそうです。

日を置くとキムチも酸味が出てくるので、半量を冷凍にすることを教えてくれましたよ。


 



バスは次の目的地のハーブ庭園に着きました。

ハーブの種類って色々あるんだなー。

まず、ステビアの葉を1枚取る。手のひらに乗せ、上からパンと手を叩いてその葉を食べるとあまい!

ポカリスエットなどの甘味料に使われているんだって。

まぁ、説明をしてくれる係りの男性がそりゃあおもしろ、おかしく漫才のように笑わせてくれます。


   
 

ハーブの庭園は手入れが行き届いていて、きれいです。

ブルーベリー、この小さな実にたくさんのポリフェノールが含まれていて、疲れ目に効果がいいそう。

ハーブの化粧水がすべすべして気持ち良かった。つい話術に乗って買ってきちゃった。



   

200種類あるというバラは、ちょっと遅くてあまり感激しなかったな。
もっとゆっくり見れると思ったのに、忙しかった


そして昼食は焼肉。ワインビーフ食べ放題と言っても、
今日はサクランボからキムチから、チーズケーキなどお腹はびっくり満腹だ。
ワインも飲み放題だけど、帰りは車だし…。ドリンクバーのジュースにしました。




ツアーの最後はジュエリーの宝石庭園。

入口にある大きい木彫り耳を触ると、お金持ちになるンだって。
みんな触ってから入ります。


   


洞窟の中には、大きい1本の木から彫った龍。天然の原石が見れます。

天然の石は手で触ると、冷たいのがわかるんです。


   


これが石って思うような、ピンクや緑や青や色とりどりの宝石をあしらった庭園。


 豪華です。


宝石工房には、大きな水晶。すごい!




オニキスの品質の見分け方とか教えてくれましたが、がちゃこかあさんは宝石に興味がありません。

と言うのは嘘かもしれませんが、分相応な物で十分なので今回はちょっと尻込みました。


それにしても、山梨の一連のツアーは買い物ツアーのようでした。

上手な話し方で、お客の心、群集心理をとらえまして、ガッチリマンデー。財布の紐がゆるんでしまいました。

がちゃこかあさんもお土産いっぱいです。楽しかったツアーでした。

  









 












最新の画像もっと見る

コメントを投稿