お正月前に黒豆入りの豆餅を作りましたが、今回は青のり入りを作りました。
前回も家族に好評でとても喜ばれたので、次は是非青のり入りでつくろうと思っていたんです。
豆は青大豆です。食料品店の生産者コーナーにある高森町山吹の清水弘道さんが作った大豆を購入。
青のりも入れて風味もあります。
前の日から用意しておいた材料は、もち米1升・青大豆200g・青のり20g・塩小さじ2です。
もち取り用の片栗粉を用意しておきます。
もち米は水切りをして、餅つき機に水を入れて「蒸す」にします。
ブザーが鳴ったら、もち米の上に塩をふりかけ、しゃもじで少しかき混ぜます。
青のりも入れて「つく」のスイッチを入れて、3分。最後に大豆も入れて少し混ざったら取り出します。
ボールに取り出したお餅は熱いので、手袋と使い捨てのポリ手袋と二枚重ねです。
えんやこら!と混ぜます。豆がしっかり入り込むように向こうから手前に手前にと、ひとまとめにします。
それを二つに分けて、丸めて細長いなまこ型に伸ばします。
もち取り粉の上で形を整え、出来上がり!
なかなかの出来 餅好きなまつじいは「おおっ!作ったかー!」と喜んでくれます
長いこと自分で作ってみたいと思ってきた豆餅作り、まだ2作目。
次はゴマ入りにしてみようかな。あれこれ考えるその時が楽しいんだよな
前回も家族に好評でとても喜ばれたので、次は是非青のり入りでつくろうと思っていたんです。
豆は青大豆です。食料品店の生産者コーナーにある高森町山吹の清水弘道さんが作った大豆を購入。
青のりも入れて風味もあります。
前回の黒豆入り
前の日から用意しておいた材料は、もち米1升・青大豆200g・青のり20g・塩小さじ2です。
もち取り用の片栗粉を用意しておきます。
もち米は水切りをして、餅つき機に水を入れて「蒸す」にします。
ブザーが鳴ったら、もち米の上に塩をふりかけ、しゃもじで少しかき混ぜます。
青のりも入れて「つく」のスイッチを入れて、3分。最後に大豆も入れて少し混ざったら取り出します。
ボールに取り出したお餅は熱いので、手袋と使い捨てのポリ手袋と二枚重ねです。
えんやこら!と混ぜます。豆がしっかり入り込むように向こうから手前に手前にと、ひとまとめにします。
それを二つに分けて、丸めて細長いなまこ型に伸ばします。
もち取り粉の上で形を整え、出来上がり!
なかなかの出来 餅好きなまつじいは「おおっ!作ったかー!」と喜んでくれます
長いこと自分で作ってみたいと思ってきた豆餅作り、まだ2作目。
次はゴマ入りにしてみようかな。あれこれ考えるその時が楽しいんだよな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます