博単者[HAKATANMON]

博多での単身赴任サラリーマンの日常と壱岐高校野球部を応援するブログです。

諫早が2年ぶり男女V 県高校新人駅伝

2012-02-13 08:21:27 | Weblog
 県高校新人駅伝大会は11日、長崎市総合運動公園かきどまり周回コース(男子6区間29キロ、女子5区間16キロ)に男子41、女子24チーム(オープン参加含む)がエントリーして行われ、諫早が2年ぶり15度目の男女優勝を飾った。男子は1時間28分58秒で2年ぶり16度目、女子は54分4秒で6年連続19度目。男子は2位に松浦、3位に鎮西学院、女子は2位に長崎商、3位に川棚が続いた。

 男子は中継のたびにトップが入れ替わる混戦になった。1区は恋塚(松浦)、2区は船津(鎮西学院)、3区は坂本(松浦)、4区は淺田(川棚)が先頭でたすきリレー。諫早は1区で4位と出遅れたが、2区松元、3区小田、4区久間がそれぞれ区間2位の好走で差を詰め、5区指方でトップに立った。最後はアンカー吉田が松浦に18秒差をつけてゴールした。

 女子の諫早は3位スタートから、2区碓井、3区山崎の区間賞で1位に浮上。4区古本、5区鍬取も区間賞の走りで差を広げた。長崎商は1区松添が区間賞を獲得。2位に後退後も粘り強くたすきをつないだが、諫早に54秒届かなかった。
 【編注】3区山崎選手の崎は、大が立の下の横棒なし (2012.2.12長崎新聞掲載)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきひめ

2012-02-12 21:57:58 | Weblog
昨日10時間程の飲酒の影響からかさすがに寝起きは軽い二日酔い状態でしたが、今日は壱岐も朝から快晴でしてお昼からの「初午(はつま)」に参戦。

始まりの乾杯時分は元気がありませんでしたが、一升瓶が3本目くらいにさしかかり何とかテンションも盛り上がりまして4本目を空けてお開きとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式披露宴二次会は

2012-02-12 21:48:21 | Weblog
西鉄平尾駅近くのお店で壱岐行きフェリー出発までの時間を過ごしました。

壱岐出身のオーナー店主の振るまいの美味しい料理に舌鼓を打ちテンション最高潮に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚披露宴です

2012-02-11 11:32:17 | Weblog
今日は幸せな一日です、福岡は久しぶりの快晴で、東区千早駅近くの会場で知人の息子の結婚披露宴の招待されて出席中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年で108億円発行 県内離島自治体限定地域通貨

2012-02-02 08:18:27 | Weblog
 2013年4月の発行を目指す県内離島自治体限定のプレミアム付き地域通貨について県は31日、15年度までの3年で計108億円発行する方針を明らかにした。中村法道知事は「人口流出に歯止めがかからない離島の活性化のため、具体的に事業を進める必要がある」と説明。離島の事業者からも島外から消費を呼び込む仕組みとして期待が寄せられている。

 12年度当初予算の知事査定で県地域振興課が説明した。地域通貨は1年当たり36億円発行する。プレミアム分は総額18億円(1年につき6億円)になる。

 利用対象地域は対馬、壱岐、五島、新上五島、小値賀の計5市町。島外から船や飛行機の往復券を利用するビジネス客や観光客に、本土(県外含む)の港や空港などで販売する。1万円単位(1枚千円の12枚つづり)で売り、1万2千円の買い物ができる。1度の往復につき3万円まで購入できる。加盟店での宿泊費、食事、土産代などに使用できるが、金券購入やギャンブルは対象外。払い戻しや釣り銭の支払いには応じない。

 プレミアム分の財源には過疎債を活用。償還時に起債額の7割を国が交付税措置で負担するため、5億4千万円を県と5市町で折半する。市町の負担割合は観光客数や地域通貨の消費実績に応じて決める。

 県は12年度当初予算に精算の仕組み作りやPRなどのための準備経費約220万円を計上する予定。

 五島市江川町の「ビジネス五島ホテル」を経営する平岡三郎さん(79)は「観光客数が年々減りホテル業が厳しい中でありがたい話だ。業者も割引などサービスし観光客の増加につなげたい。五島全体でもてなしの心を高める必要もある」と歓迎した。
(2012.2.1 長崎新聞掲載)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ノ本湾からの風景

2012-02-01 15:34:45 | Weblog
蛇島、阿瀬島、黒ヶ島なんか懐かしく感じる風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ノ本湾沿岸捜索中

2012-02-01 15:25:43 | Weblog
地元エリアも捜索し尽くし、隣のエリアの湯ノ本湾沿岸を捜索中、まだ発見の連絡はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行方不明者の捜索に出動中

2012-02-01 12:41:08 | Weblog
1月29日の21時頃から消息不明の女性の捜索に壱岐市消防団出動。

今朝7時に集合し消防団による壱岐島全体を捜索しています、午前中の捜索を終えて昼食休憩ですがまだ発見にいたりません。

見つからないと色々と噂にオヒレが付くもので、昼食場所では消防団員同士でのプチ捜査会議ぎ開かれていました。

ともあれ無事な姿で発見出来ればよいのですが、また午後からも頑張って行きます。

先ずはボディーが黒色のワゴンRを見つけるぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子・鎮西学院が初 女子・九州文化V15

2012-02-01 08:23:16 | Weblog
 バレーボールの県高校新人大会最終日は30日、佐世保市体育文化館で男女の準決勝、決勝などを行い、男子は鎮西学院が初、女子は九州文化学園が15年連続26度目の優勝を飾った。男女上位各4校は全九州選抜大会(2月10~12日・宮崎)へ出場する。

 男子決勝の鎮西学院-長崎北は、サーブで崩した鎮西学院が試合を優位に進めた。センター奥村の時間差、レフト黒岩の強打などで第1セットを25-16で先取。長崎北もエース小川、リベロ河崎らの活躍で第2セットは9-6まで先行したが、ここから鎮西学院はエース山崎の3連続得点で追い付くと、16-16からは山崎のサービスエースなどで7連続得点。最後は粘る長崎北を25-19で突き放した。

 女子決勝の九州文化学園-向陽は、総合力で上回る九州文化学園が主導権を握った。司令塔のセッター田川がアタッカー陣を生かし、伊藤、野村の両センター、レフト山田、田中、ライト出口らが次々に加点。第1セットを25-16で奪うと、第2セットも25-14で快勝した。向陽も粘り強い守備からレフト川下、センター池田らが得点したが、九州文化学園の高いブロックを攻略できなかった。

【編注】「エース山崎」の崎は大が立の下の横棒なし
(2012.1.31長崎新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする