見出し画像

Log Book

国立西洋美術館 『ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史』

なんやかんやで、平日休みの11/15金曜日。
上野の国立西洋美術館で、先月10/19より開催中の
『ハプスブルク展』に行って見ました。

平日なので、空いているかなぁと思ったのですが、
思ったよりは、空いていませんでした。
平日だと、おばちゃんとかが多いんですね。

展示されているのは、絵画だけじゃなくて、
ハプスブルク家にまつわる、様々な財宝、至宝。

鼈甲と銀で作られた《ハート形の容器》とかは、
興味深いですねぇ。
16世紀のものだそうなのですが、この時代から、
ハートの形って、何かの象徴なんですね?

絵画では、ポスターになっていたのは、
ディエゴ・ベラスケスの
《青いドレスの王女マルガリータ・テレサ》
なんですけど、これよりも興味を引いたのが、
マルティン・ファン・メイテンス(子)の
《皇妃マリア・テレジアの肖像》。
描かれているマリア・テレジアは、30歳ごろらしいのですが、
いま世の中に居る30歳の女性とは全く異なる
貫禄のある女性像が描かれています。
“貫禄がある”と言っても、太っているという意味ではなくて、
権力者の余裕と言うか、貫禄と言うか・・・。
この頃のハプスブルク家は、凄い権勢を誇っていましたからねぇ。
それを窺わせる作品でした。

ハプスブルク家の“クンストカンマー”の展示でした。








名称日本・オーストリア友好150周年記念
ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史
https://habsburg2019.jp/
会期2019年10月19日(土)~2020年1月26日(日)
会場国立西洋美術館
当日観覧料一般1700円、大学生1100円、高校生600円、中学生以下無料
開館時間09:30~17:30
※毎週金・土曜日は21:00まで開館(ただし11月30日(土)は17:30まで)
※入館は、閉館の30分前まで
休館日月曜日(ただし、11月4日(月・休)、1月13日(月・祝)は開館)、11月5日(火)、12月28日(土)~1月1日(水・祝)、1月14日(火)


特別展のチケットで、常設展も見られるので、そちらも見てきました。

これは、忘れ去られていた、モネの《睡蓮、柳の反映》

1921年に、松方がモネから購入し、第二次世界大戦中に、
フランス北部の寒村に疎開したそうなのですが、
痛みも激しかったことから、忘れられていたそうなのですが、
2016年に、ルーヴル美術館で発券され、2017年に、松方家より、
国立西洋美術館に寄贈されたものだそうです。

その補修や、在りし日の姿の復元は、この展覧会の前に
開催されていた『松方コレクション展』で展示されていましたが、
こちらが、その実物。
いやぁ、在りし日の、実物を見たかったですねぇ。

版画素描展示室では、
『内藤コレクション展「ゴシック写本の小宇宙――文字に棲まう絵、言葉を超えてゆく絵」』

をやっていたので見てきました。

これを、つい最近まで、個人が集めていたんですね。
“好きこそものの上手なれ”と言う言葉がありますが、
正に、それを地で行っている感じです。

コレクションの多くは、13世紀ごろのものだったのですが、
800年くらい経過しているのに、印刷はくっきりとしていますし、
獣皮紙も、まだまだ白くて、しっかりしている感じでした。
国立西洋美術館は、国立の美術館なので、保存技術なども
しっかりしていると思いますが、個人で、こんなにちゃんと
保存できているって、なんかすごいですね。

常設展示室に戻って、
フランク・ブラングィンの《松方幸次郎の肖像》

この国立西洋美術館の大元となる
コレクションを築いた松方幸次郎を描いたものです。
松方さん、ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術館・博物館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事