私は子供の頃から、
「困った時は誰かが助けてくれる」と感じていました。
20代の頃占い師さんにこの事を話すと、
「あなたは徳がある。その徳が助けてくれる」と言われました
徳・・・。これに関しては仏教でこんな話があります。
ブッダの弟子で目の見えない方がいて、
裁縫する時に針に糸が通せなくて困っていました。
そこで、「どなたか針に糸を通していただけますか?」といったところ
「私がしましょう」とブッダが言いました。
弟子は「他に徳を積まなくてはいけない方が大勢の方がいるのに
どうして一番徳を積んでいるあなたが?」と聞くと
「私ほど徳を積みたいと思っている人間はいない」と言ったそうです。
徳は「これをしたら徳が積める」と考えてするものではなく、
自然と心から出る「助けてあげたい」という心で
人の役に立つようなことをしたときに生まれます。
ブッダのように行動することが大事ですね
「困った時は誰かが助けてくれる」と感じていました。
20代の頃占い師さんにこの事を話すと、
「あなたは徳がある。その徳が助けてくれる」と言われました
徳・・・。これに関しては仏教でこんな話があります。
ブッダの弟子で目の見えない方がいて、
裁縫する時に針に糸が通せなくて困っていました。
そこで、「どなたか針に糸を通していただけますか?」といったところ
「私がしましょう」とブッダが言いました。
弟子は「他に徳を積まなくてはいけない方が大勢の方がいるのに
どうして一番徳を積んでいるあなたが?」と聞くと
「私ほど徳を積みたいと思っている人間はいない」と言ったそうです。
徳は「これをしたら徳が積める」と考えてするものではなく、
自然と心から出る「助けてあげたい」という心で
人の役に立つようなことをしたときに生まれます。
ブッダのように行動することが大事ですね
鍼灸・マッサージ真美治療院
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます