気仙沼復興印刷隊

震災で失った街を再生するために、

復興に向けて印刷会社ができること

ホヤぼーやぬりえ予約開始!!

2012-08-31 15:12:47 | インポート
気仙沼元気グッズ第6弾!
ホヤぼーやぬりえの生産を始めました。9月15日発売をめざしています。
気仙沼市内在住のイラストレーター山内由紀江さんと気仙沼復興印刷隊のコラボ商品です。
予約開始します。1冊1,000円です。Photo
販売店を募集中です。
94







復興のための設備をお貸し下さい

2012-08-29 09:45:05 | インポート
復興支援として無償でお借りしていましたコニカミノルタオンデマンドカラー印刷製本機を9月をもって返却することになりそうです。やっと機械が動き出したところではありますが、1年契約ということで感無量です。この機械がなかったら何もできなかったわけで、毎月のメンテナンス料も負担して頂き、カウンター料金のみの支払いだけで機械を使用させて頂きました。1600万もする機械を新台で無償貸与頂きましたコニカミノルタビジネスソリューションズ様ならびに宮城県印刷工業組合様に感謝いたします。現在契約延長を交渉中ですが、同じ条件では難しいということで、他メーカー同機種の購入を検討中です。当社へご協賛頂けるオンデマンド印刷機のメーカー様。「当社を助けて下さい。」Photo






気仙沼グッズ開発に制作機械のご支援を!!

2012-08-04 00:24:25 | インポート
私は気仙沼を元気にするための商品開発を行っています。
昨年の7月に「がんばっぺ気仙沼」というステッカーで、
まずはみんなで一歩踏み出そうという願いで販売を始め、
多くの方の車に貼っていただきました。
一年経って、もうそういう段階は終わった。次のステップへと思ったところで「ホヤぼーやステッカー」制作を行いました。
他にポストカードセット、
ミニメモ帳カードセット、
ミニメモ帳カードセットのコンプリート版と次々と販売中です。

現在企画中なのは、
「ホヤぼーやノート」
「ホヤぼーやぬりえ」
「ホヤぼーやシールブック」
「ホヤぼーや名刺」です。
すでに地元のイラストレーター2名から原版を預かり現在編集中です。
当社は紫市場の近くの八日町一番街商店街にあり、1階の設備を全て失い、現在は2階で仕事をしています。
1階の元工場に「ホヤぼーや気仙沼工房」という名称で、
クリエーターが作品作りやグッズ制作をするためのスペースを作るのが現在の私の夢です。
ステッカーの制作やアート作品の制作ができる大判プリンタやラミネーター等の設備をすこっつずづ集めています。震災後フリーイラストの素材全集をソフトメーカーの社長様から頂戴しました。それらを使って気仙沼らしい商品開発ができればと思っています。
そこで制作のための設備を提供していただけるメーカーさんのご支援を求めています。設備をご支援ください。
希望設備は厚物プリンタ、レーザー彫刻機、布転写機、フォトブック製本機、オンデマンド印刷製本機、ラミネーターetc。

せっかく復興のために作るのだから、地元で作って、地元で売るような仕組みが必要だと思っています。
いつか店舗部分はそんな気仙沼元気グッズのアンテナショップにしたいと思っています。