
お茶会が終わってしまいました。
夢のような時間はあっという間です。
今日もたくさん話してくれた園加ちゃん。
とても書ききれませんが。
登場はホーンテッドマンションのテーマ曲で、
仮面舞踏会のような羽つき仮面にマント?
お茶会のお土産を配ってまわります。
なんと!私たちのテーブルは園長に!
あわてふためく。
いつものようにホテルの方がパンプキン帽子で扮装。
カゴからお土産を出して渡していました。
途中カゴがまどろっこしいのか、
ディズニー柄の袋に変わったら、
園加ちゃんすかさず。
「いつの間にか袋になったの?だめだよ、
夢を売ってるんだから」とツッコミ。
さすが。
着替えて改めて登場。
黒い衿の詰まったシャツに白に
黒い筋のはいったパンツ、
白いファーのベスト。
自然な横わけヘアー。
即、乾杯しようとする。
まずは公演の話し。
群衆芝居が久しぶりで、楽しい。
ジプシーのお兄さん的役割だけど、
谷先生にはいっぱい怒られたって。
豚の扱いについては、遊べ場面だから
楽しくやってる。豚ちゃんはいつも
同じところを持ってるからそこだけ
細くなっちまったそうで。(^^ゞ
客席からの登場は
ムラと東宝は距離も通路の幅も違うんだって。
東宝のロビーからの階段は間が長くて
歩きにくいですね?私達に同意を求める園加ちゃん。
サーベルが客席に当たらないように気をつけてる。
ショーの話し。
砂漠の場面。
「大変なんですよ~!皆さん座ってるだけだけど。」
(当たり前だ!)
「すみません、つい本音が」
(いつもの事だよ)
銀橋を一人で渡るフィナーレ。
初めてなんですよ、一人で銀橋渡るの。
(あらー、そうか)
頑張ってきてよかった。
(ホントだね(T_T))
大劇場の最初は緊張した。
三日、四日と経験すると、落ち着いて
周りを見渡せるようになった。
積み重ねがとても大切。
みなさんもそうじゃないですか?
一人大階段降り。
銀橋より緊張した。
下級生の頃は歌って降りるのが夢だった。
そのあと、一人で降りるのが夢だった。
自分がまさか一人階段降りる日が来るとは
思ってなかった。
(感涙)
今はこちらもだいぶ落ち着いている。
オフ。
セドナに行った話し。
もともとパワースポットには興味があった。
EXILEの人(誰だっけ?)のダンスの本と
DVDで見て行きたいと思った。
朝4時に起きて登った。
森と赤い土。癒しのパワーがあって眠かった。
人によっては、夢を見たり眠れなかったり
するらしいけど、ぐっすり眠れた。(笑)
ウォルトディズニーも好きな場所だったらしい。
何かを成し遂げるときにはそういうパワーが
必要?みなさんも行ってみて。
(宝くじ当たったらね~f^_^;)
お茶会会場に展示してあった
ウォーミングアップ着について。
みんな下級生が造ってくれた。
最初はヤンブラの時。
パンツのポケットのところのビーズは
一人がふたつずつ縫い付けてくれてある。
月組にきてからもずっとそれを着てたら、
月組の下級生が来て下さいって造ってくれた。
モモンガのはプレステの人生ゲームに
出てくるキャラらしい。
客席にやったことある?
あまり手は挙がらず。
そうだよね~。
黄色いのはスカピンのとき。
部品は衣装部さんも作ってくれたらしい。(光月るうちゃんはずいぶん造ってくれた
みたいだね。もっと説明あったけど、
実際見てないとわかりにくいので省略。)
楽屋出が速い。
すべてを前もって準備しておくんです!
その後いろいろありまして。また後で。
(理由は後ほど判明)
ゲーム。
園加ちゃんが与えられたお題で絵を描き、
その絵を見てテーブルごと答える。
魔女になったしんすけ。とか、
ラインダンスを踊るマイケルジャクソンとか。
ちゃんとベレー帽と幼稚園の先生みたいな
スモックにお召し替え。
(お似合い!それにしても、
園加ちゃん、絵が上手!
クイズに夢中なあまり後ろ姿の園加ちゃんを
オペラでガン見!なんともったいない。)
夢のような時間はあっという間です。
今日もたくさん話してくれた園加ちゃん。
とても書ききれませんが。
登場はホーンテッドマンションのテーマ曲で、
仮面舞踏会のような羽つき仮面にマント?
お茶会のお土産を配ってまわります。
なんと!私たちのテーブルは園長に!
あわてふためく。
いつものようにホテルの方がパンプキン帽子で扮装。
カゴからお土産を出して渡していました。
途中カゴがまどろっこしいのか、
ディズニー柄の袋に変わったら、
園加ちゃんすかさず。
「いつの間にか袋になったの?だめだよ、
夢を売ってるんだから」とツッコミ。
さすが。
着替えて改めて登場。
黒い衿の詰まったシャツに白に
黒い筋のはいったパンツ、
白いファーのベスト。
自然な横わけヘアー。
即、乾杯しようとする。
まずは公演の話し。
群衆芝居が久しぶりで、楽しい。
ジプシーのお兄さん的役割だけど、
谷先生にはいっぱい怒られたって。
豚の扱いについては、遊べ場面だから
楽しくやってる。豚ちゃんはいつも
同じところを持ってるからそこだけ
細くなっちまったそうで。(^^ゞ
客席からの登場は
ムラと東宝は距離も通路の幅も違うんだって。
東宝のロビーからの階段は間が長くて
歩きにくいですね?私達に同意を求める園加ちゃん。
サーベルが客席に当たらないように気をつけてる。
ショーの話し。
砂漠の場面。
「大変なんですよ~!皆さん座ってるだけだけど。」
(当たり前だ!)
「すみません、つい本音が」
(いつもの事だよ)
銀橋を一人で渡るフィナーレ。
初めてなんですよ、一人で銀橋渡るの。
(あらー、そうか)
頑張ってきてよかった。
(ホントだね(T_T))
大劇場の最初は緊張した。
三日、四日と経験すると、落ち着いて
周りを見渡せるようになった。
積み重ねがとても大切。
みなさんもそうじゃないですか?
一人大階段降り。
銀橋より緊張した。
下級生の頃は歌って降りるのが夢だった。
そのあと、一人で降りるのが夢だった。
自分がまさか一人階段降りる日が来るとは
思ってなかった。
(感涙)
今はこちらもだいぶ落ち着いている。
オフ。
セドナに行った話し。
もともとパワースポットには興味があった。
EXILEの人(誰だっけ?)のダンスの本と
DVDで見て行きたいと思った。
朝4時に起きて登った。
森と赤い土。癒しのパワーがあって眠かった。
人によっては、夢を見たり眠れなかったり
するらしいけど、ぐっすり眠れた。(笑)
ウォルトディズニーも好きな場所だったらしい。
何かを成し遂げるときにはそういうパワーが
必要?みなさんも行ってみて。
(宝くじ当たったらね~f^_^;)
お茶会会場に展示してあった
ウォーミングアップ着について。
みんな下級生が造ってくれた。
最初はヤンブラの時。
パンツのポケットのところのビーズは
一人がふたつずつ縫い付けてくれてある。
月組にきてからもずっとそれを着てたら、
月組の下級生が来て下さいって造ってくれた。
モモンガのはプレステの人生ゲームに
出てくるキャラらしい。
客席にやったことある?
あまり手は挙がらず。
そうだよね~。
黄色いのはスカピンのとき。
部品は衣装部さんも作ってくれたらしい。(光月るうちゃんはずいぶん造ってくれた
みたいだね。もっと説明あったけど、
実際見てないとわかりにくいので省略。)
楽屋出が速い。
すべてを前もって準備しておくんです!
その後いろいろありまして。また後で。
(理由は後ほど判明)
ゲーム。
園加ちゃんが与えられたお題で絵を描き、
その絵を見てテーブルごと答える。
魔女になったしんすけ。とか、
ラインダンスを踊るマイケルジャクソンとか。
ちゃんとベレー帽と幼稚園の先生みたいな
スモックにお召し替え。
(お似合い!それにしても、
園加ちゃん、絵が上手!
クイズに夢中なあまり後ろ姿の園加ちゃんを
オペラでガン見!なんともったいない。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます