ままりん♪のたりのたり♪な日記

努力はするがムリはしない!がモットー。
そんなままりんが家族や仕事のこと、
大好きな映画や舞台のことなど、語ります。

学年会長

2010年11月05日 | 日常
参観日。
懇談会の人数が多いのは、役員決めだから。

学年会長を引き受けさせていただきました。
なにしろ、今年PTA会長のNさんが
苦渋の決断で役員を引き受けたことを知っているので、
無視はできません。
私なりに何かの形でお役に立ちたいと思いました。

それにしても、相変わらず役員アレルギーは蔓延中。
学級会長にも立候補がないってどんなぁ~?
ましてや、学年会長となれば私が手を挙げた瞬間に
黄色い歓声と拍手。

うーーーーむむむむむ・・・・。
住民自治の精神構築は遠い未来の話なのか?


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PTAの無い学校が人気なくらいですからねえ (あみちゃん)
2010-11-09 12:08:31
小学校2回、中高2回(現任)、おまけに自治会、管理組合と役員街道まっしぐらのあみちゃんです。
住民自治精神は…活発ですが混乱してます…某団地。

こういうお役って、やる人、やらない人と二分化するような気がします。
やって「知る」ことは多いし、知らなきゃはじまらないことも多いと思うのですが。
やらない方は、やれない理由が無くとも、何がどーなっても、やりませんね。あれはなぜだろう。
返信する
偉い! (かずみ)
2010-11-09 16:14:25
私にも
拍手と黄色い歓声くらいは
出来ますよ・・・

拍手をする手が有るなら
手を上げて立候補して
たまには、自分が取り組めばって
思うけどね・・・
私は父兄だったら
やっぱり、皆さんと同じ事しちゃうのかも?

頑張ってね!園長~!
ご褒美あげるからね~ヽ(゜ε゜☆)チュッ
返信する
まあ~そんな学校が? (園長)
2010-11-09 21:25:14
あらー、あみちゃん、そんな学校が?
団地は何がどうなっているのかしら。
まあ、古いから高齢化したり、
新旧入り混じって仲がよくなかったり、
地域って難しいよね。ご苦労様です。

和美ちゃん、ごほうびって何ーーー?
楽しみにしてるわー。
返信する

コメントを投稿