3月31日をキライになりそうです。
今日、我が職場から5人の同僚が去りました。
それぞれに理由もあり、それぞれの選んだ道です。
私がとやかく言うことでもないです。
それでも、明日からどうしたらいいのか、
不安に駆られるし、
いろいろありましたが、一緒に仕事してきた人達が
いっぺんに5人もいなくなるのは、本当に寂しい。
何度も泣いて、今頭痛です。
心新たに新年度を迎えなきゃ行けないけど、
この災害で上を下への大騒ぎもあって、
冷静にこれからのことを考えられない私です。
この苦境をどう打開するか、自分が試されている気がします。
3年間お世話になった上司が定年退職。
最後に残してくれた言葉は、
「自分自身が感動する仕事をしてください」
でした。
前の上司自然さんからもらった
「感じたら動ける人になりなさい」
というメッセージと根っこは同じだなって。
今、災害支援の仕事をしながら、
いろんなジレンマと戦っています。
それでも、感じたら動き、
自分が感動する仕事を探してもがいていきたいです。
はー・・・でも、今日は少々マイナスモード。
目が覚めたら元気になりますように。
今日、我が職場から5人の同僚が去りました。
それぞれに理由もあり、それぞれの選んだ道です。
私がとやかく言うことでもないです。
それでも、明日からどうしたらいいのか、
不安に駆られるし、
いろいろありましたが、一緒に仕事してきた人達が
いっぺんに5人もいなくなるのは、本当に寂しい。
何度も泣いて、今頭痛です。
心新たに新年度を迎えなきゃ行けないけど、
この災害で上を下への大騒ぎもあって、
冷静にこれからのことを考えられない私です。
この苦境をどう打開するか、自分が試されている気がします。
3年間お世話になった上司が定年退職。
最後に残してくれた言葉は、
「自分自身が感動する仕事をしてください」
でした。
前の上司自然さんからもらった
「感じたら動ける人になりなさい」
というメッセージと根っこは同じだなって。
今、災害支援の仕事をしながら、
いろんなジレンマと戦っています。
それでも、感じたら動き、
自分が感動する仕事を探してもがいていきたいです。
はー・・・でも、今日は少々マイナスモード。
目が覚めたら元気になりますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます