ままりん♪のたりのたり♪な日記

努力はするがムリはしない!がモットー。
そんなままりんが家族や仕事のこと、
大好きな映画や舞台のことなど、語ります。

引越し

2011年03月29日 | 日常
この週末、おもちの引越しでした。
あれほど言ったのに、おもちは引越しの準備を
サボりにサボって、土曜日すぐには
東京に行くことはできませんでした。

最後の最後まで・・・・まったく。

土曜日、出したゴミは数え切れず・・・。
ガソリン不足と父の多忙で車は断念し、
荷物は全て宅急便で送ることになりました。
しかーーーし、おもちの荷物には大量の雑誌。
ファッション雑誌もアイドル雑誌もオールカラー。
重いのなんのって・・・持ち上がらない。
結局詰めなおしたりしてホコリにまみれて作業。

日曜日、朝、高速バスで東京へ。
のじ丸はともちん宅でお留守番。ありがとうございました。

着いてすぐに荷物を開け、
収まるところの納め、足りない収納グッズなどを
買い求めに昨日は聖蹟桜ヶ丘をウロウロ。

まあ、全部は終わらないんですけどね、
あとはおもちに任せて、今日帰ってきました。
明日からまた全力で仕事です。

からっぽになった部屋には、
おもちが残していったいたずらがきとガラクタ。

当の本人は、「ばいばーい」と
にこやに手を振っていました。
クールなもんだわ。
新しい生活に期待でいっぱいらしいです。

なんかつかれたわー。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 (あみちゃん)
2011-03-30 07:38:03
園長、毎日お仕事お疲れ様です。

義援金送る以外なにもしてないのに疲弊気味の首都圏住民です…

おもちちゃん、期待いっぱい、いいことです!
いま、こちらで足りないのは、そういう気持ちなんです。
返信する
旅立ち (風屋)
2011-03-30 08:02:13
新しい生活への期待でいっぱいなのでしょう。
家を出る若い人はそれでいい。
たくさん大きな夢を抱いて欲しいと思います。

ウチの長男は逆に故郷へ帰りました。
大学院を休学し、盛岡で就職するためです。
5年間の思い出を胸に
それでも夜行バス発車まで晩飯に付き合ったワタシには
センチメンタルな影は微塵もみえず。
やはり新しい世界に飛び込む希望に満ちているのでしょう。
親業も半分終了です。
あとひとり(^^;
返信する
Unknown (佐平次)
2011-03-30 08:43:54
残して行ったものを見ると急にさびしくなりますね。
お疲れ様でした。
私が上京するときは布団袋ひとつだったなあ。チッキ、鉄道手荷物でおくったのです。
信濃吉田駅から。
返信する
園長殿へ (かずみ)
2011-03-30 20:30:13
とうとう~お江戸へ旅立ったか!
愛情を思いっきり注入して
18歳になったら、親元を出て行くのか・・・
本人は希望に満ちているんんだろうね(*゜ー゜*)ポッ
渋谷・表参道・六本木・池袋
勉強よりもそっちへ遊びに行く事にワクワクしているんだろうね(^ー^)v

まっ!これも、若いからこそ、出来る事!
おもちちゃんには、楽しい青春時代を過ごしていただきましょう~!

両親は心に隙間風だけどね・・・
返信する
お久し振りです (一陽)
2011-03-31 22:44:51
おもちちゃん上京したんですね。
うちは家から大学に通っているから
変化はないに等しいですがそれでも
大学生になると接点が極端に減ります。

大学が4月いっぱいお休みなので暇かと
思いきや予備校のバイトと芝居の稽古で
忙しくしていますわ。
返信する
寂しいようなそうでもないような (園長)
2011-03-31 22:57:16
突然、昨日父が
「おもちがいなくなった部屋見ると、
いなくなったんだなーって思う」なんてことを
言うので少々驚きました。

おもちは出て行く日も、父に
「じゃーねー、ばいばーい」でしたから。

まあ、私の場合は寂しいなどと思っている暇もなく、
仕事に追われてひーひー言っています。
おもちはのんきに新生活に期待いっぱい。

それでも、朝ごはんのお皿を誰も洗ってくれないし、
洗濯物も夜風にはためいているし、
「そーかー、いないんだなー、おもち」
なんて思ったりもします、一瞬。

みなさんに見守られて、
おもちは1つ階段を上がりました。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿