ゆっちんは高3の娘ちゃんと
卒業旅行で韓国に行く予定とのこと。
(・・・いいな!
あたしとかりんちゃんもついて行くかな!)
シルキーの練習場であるコミセンが会場で
申し込み人数が少なかったもので、
市内在住ではない私も受け入れてもらえた♪
先日、二回目が終わったところ。
みんな、多少読めたり書けたりする人たちみたいで
「基本の母音」やら「基本の子音」の最初の6つ、は
難なくクリアできていた。
私は・・・
独学でハングルは多少読めるけれど
いちいち「う~~ん・・・」と考えないとわからない程度。
どっちかというと、ドラマ仕込の・・・
「読み書き」無視した「なんちゃって会話」のほうかな。
ようするに、「意訳」な感じね(笑)。
少人数なので、先生に何でも聞けるのがよい。
先生も、日本に来る前
半年くらい日本語を習ってたそうで・・・
日本語で日記を書く宿題があったそう。
面白くなかった、と言ってたけど(笑)
とにかく、外国語は声に出して言うことと
書く、のが大事!と言われ・・・・
そ、そうなのか?!
今まで「聞こえるままに」覚えようとしてたし
会話としては大丈夫そうだったけれど
それだと「語尾の変化」なんかがまるでわからないので~
これはやっぱり、単語をたくさん覚えよう!と決意し
習ったことを、ノートにたくさん書いてみた。
最初はホントに・・・
外国人が見よう見真似でひらがなを書くように
ぎこちなかったけれど
慣れたら、楽しくなってきた!
この講座に誘われた時、
遠いし、どうしようかなって思った。
でも、去年、着物の着方を習って
新しい扉がバーン!と開いたことが楽しすぎたので
「やってみよう!」って、思った~
日本語、しか出来ない私。
外国語恐怖症の私~
今後どうなることか。乞うご期待。
コメント一覧

るか@Silky

ターニャん
最新の画像もっと見る
最近の「学ぶ。」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- まとめて近況・今日の私(263)
- 介護の記録(6)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(281)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(80)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- 自分への言葉(63)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事