昨日、遅くに仙台に戻りました。
今回の関東遠征は・・・
薔薇の師匠であるPちゃんからのお誘いで
日曜日、東京芸術劇場でのクラシックコンサートへお相伴
すてきなホール!!
かなりテンション上がったわ。
東京行くなら、翌火曜はシルキーの練習にも参加だわ、
なんて段取りをしていたところに
音もなかの葵くんから連絡があって
土曜日、水戸で
茨城アカペラネットワーク交流会が開催されると!
・・・なんて素敵な偶然でしょ
私、アカペラも好きだけど、飲み会もかなり好き~(笑)
水戸フェスで毎年顔を合わせる皆さんと
なかなかゆっくりお話する機会もなくて・・・
来年はどうなるか、そろそろわからなくなって来ている自分。
こういうチャンスを逃しちゃあダメだよね。
てことで
水戸くらいなら、車で行くのもアリだけど
今回はそのあとに東京にも行くし、神栖にも行くしで
やっぱり電車か!と思い立ち
あまり旅をしたことのないワタシが、
ひとりぼっちの電車旅。
自宅近くのバス停を12時半に出たのに
仙台~宇都宮、~小山、~友部、と乗り換えて
水戸に着いたのは17時。
と、遠いっ!!!
常磐線があったらなぁ~と、つくづく思った(笑)
ホテルで休んでから、時間に遅れないように会場に着いたのに
ここで問題発生~
予約の名前、がわからない~(笑)
考えてみれば、本名知ってる人といえば
nappys!のきくぞうさんだけ・・・(汗)
確認します、と店の前で
スマホをいろいろいじってみるけれど
みっこさんも葵くんも番号知らないじゃん~~~
唯一登録されていた、きくぞうさんを見つけて電話。
無事合流~
いや~、誰一人、ワタシの本名知らなかったしね!
「るかさんは絶対ハルカさんだと思ってた」と言われました。。。(笑)
そして、出会ってかれこれ10年経つというのに
初めてフェイスブックで繋がり、お互いの名前を知ったのでした。
なんか、FBってあまり好きじゃなかったけど・・・
こうして繋がれるから、やっててよかったかも。
(知られたくない人にも私の行動がバレバレだけど)
音もなか葵くん、幹事ありがとう!
nappys!きくぞうさん、みっこさん、ゆうこさん、
やっとお話できました。
月餅AKOさん、毎年お会いしてるのに、ハジメマシテな感じ・・・
7年ぶりのKAYAくん。
仙台出身、インボイのタケくん。
(二年前、シルキーさんとらららラブソングかぶったじゃないですか~、と
言われて思い出した、あのバンドのメンバーなのね)
そしてエビちゃん。(もっとお話したかったですね)
アカペラ談義・・・楽しすぎ。
ワタシなんかがあそこに、いていいのか?と照れたけど・・・
上手い子たちが寄せ集まったバンドはすぐ解散するけれど、
下手でもなんでも10年くらいやってるグループは
やっぱ違うんだ、というようなコトを3回くらい言ってたきくぞうさん。
(あ、それ、うちらですよね??とツッコミ入れなきゃ~、と
あとでゆっちん↑に怒られた・笑・・・確かに!そのセンスがなかったわ)
水戸フェスは先着順で行く、と言ってくださったので
来年はまた参加したいなーって思って
毎月茨城に通って、ビシバシしごいてます。
三次会のカラオケのあと、ホテルに戻り就寝。
翌朝6時水戸発の特急で東京へ。
(クラシックのコンサートで寝ないかと不安だった・・・)
夫と朝食を食べてから、Pちゃんと待ち合わせ。
これまたランチがてらカラオケで歌って、いざ東京芸術劇場へ!
あ~、夜の女王のアリアって好きなのよね~
生で聴けたのがうれしかった。
(また声楽もやりたいな)
その夜は夫と娘と飲みに行って~
翌日、奇跡的に休みだった娘とゆっくりお出かけ。
仕事から帰って来た夫と合流してまたもや飲んで~
火曜の朝、夫と一緒に部屋を出て、高速バスで神栖へ。
10時から15時まで、久しぶりに全員そろってのシルキー練。
15時から18時、いつものカラオケ屋さんに移動して
新曲の譜読みに没頭。(気付けば、夜!)
何時間歌うんじゃ!(笑)
(せっかく仙台から行くので、いつもこんな感じです)
さらにゆっちん↑と鹿島の素敵な小料理屋さんで飲む。
野菜のメニューが豊富で美味しい!
ゆっちん↑宅にお泊りさせてもらい、
翌水曜日も10時から15時までコミセンで練習したあと
高速バスで東京→新幹線で仙台へ。
初心者マークの次男がちょうど帰る時間で
駅まで迎えに来てくれたので
お気に入りの「鳥笑」で長男の誕生日を二人で祝う。
27歳・・・おめでとう!
「どうも―――アラサーです!!
アラサーらしく楽しくダンディーに過ごします!!
ありがとうー」と、今年の彼のあいさつ(笑)
「飲めないのかー」っていう次男に
「ワタシ、さんざん飲んできたから、今日は運転するよ」と
買って出て
「じゃあ、生ビール!」って・・・飲むんかい!(笑)
二十歳まで、絶対にお酒を口にしなかった真面目な彼も
そのあとチューハイ二杯を飲んでほろ酔い・・・
酔った息子、バンドのことや、
この前高校の同級生と東京で遊んで楽しすぎたこと、など
いつになく饒舌でご機嫌なのがうれしかったな・・・。
翌朝、起こさなくても起きてきて
こたつにもぐり込み、ひとこと。
「あー、今日は暖房が付いてていいな~」
母のありがたみ、わかったでしょ。
仙台はもうとっても寒くて
私がいない間、
結構寝坊して、出ようとしたら車の窓が凍ってて
焦った~~、とのこと。
免許を取ってから、自分で大学でもどこでも行けるようになって
私の遠征も、心置きなく(?)長めになった(笑)
次は・・・いつ行けるのか?
今日は、嵐の楽譜を書いた。
アレンジ作業も、勘が戻ってスイスイ進むようになり
この前座礁していたのはなんだったのか?と思う。
人間、やってないコト久しぶりにやると、
思い通りに出来ないもんだな、と自覚。
さあ、これからも、アカペラがんばろうっと!
あ、
編み物もね。
それから和裁も。
パッチワークも!
Pちゃんに頼まれたエコクラフトも~
うーん・・・仙台に戻ると、途端に「手仕事の人」になる私。
それもいいんだけど。
コメント一覧
るか
るか
ピエール
オリバー
るか@Silky
よこたん
最新の画像もっと見る
最近の「アカペラ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自分への言葉(63)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(275)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(79)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- まとめて近況・今日の私(262)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事