aCappella好き♪

どう書いたらよいのだろう・・・・?!

この頃の悩みはまたいずれ・・・
と書いた、そのことについて。

シルキーを始めた頃は、アレンジ経験もあまりなく
ほぼ、「原曲通りの音を拾う」という
人間カラオケ状態に書く、のが好きだった。
お客さんの知ってるイントロ、耳慣れた伴奏。
ソコにちょっとしたコダワリもあったし
スキルがなかった、からそうなんだろう。

そのうち「ハモネプバージョン」というか・・・
原曲とは違う、
「アカペラ」という演奏形態にふさわしいアレンジを
少しずつ始めてみた。
(メンバーによっては原曲にない音、が拾いにくく
和音のイメージを掴めない=和音合わない
みたいな難しさもあった)

同時に、トライトーンさんの楽譜をやったりして
結構フクザツな響きなのに、完成できると楽しかったな!

最近は
「すぐ譜が読めて歌えてしまう」適当な感じ、に書いて
「どうせ主旋律しか聞いてなさそうな」?お客さんの時に
旬の曲、ウケそうな曲、を短期間で仕上げるコトが増え・・・
(でもそれだと結局、歌ってる人が音的に満足できないので
後で作りなおす、コトになるんだけど・笑)

シルキー始めた頃に感じた
それぞれの「やりたい音楽」というものを
この頃ずっと考えてる。

同じ曲でも、どんなアレンジを??
私はアカペラが生きるカッコイイ和音とリズムが良いけど
お年寄りはダメだよね~とか。。。

もとい、上手な歌なら、どんなアレンジでも
喜んでもらえるだろうな、とか。

前にもちょっと触れたけど
「歌」はオリジナルの歌手のもの、というより
みんなで共有すべき作品、でもあり
いろんな服を着せて、それぞれに楽しむことが
許されていいと思うので~
アカペラやってるなりの、そういうアレンジで
聴いてほしい気持ちはある。
(演奏形態にふさわしいアレンジのほうが
より表現できると思う)

曲によっては(演歌なんか)原曲の伴奏なんて
ホントに面白くないわけで~
楽器だから、まだイイけれど
これを声だけでやったらショボイぜ~って曲、
よくあるもん。

「そのまま書く」なんて、良いアレンジャーとは言えないね。
でも、「そのまま」が求められてるんじゃ・・・?と
思うことがあるわけ。

多分・・・
私のスキル不足ゆえ、
カッコイイ歌にならない、のだろうけど・・・。

混声の先生が
「どんなつまんない楽譜でも、それを聴かせるのが腕」と。
逆に言えば、どんな優れた楽譜でも、
歌う人次第でつまんない音楽になる、ってこと。

つまんない曲を、素晴らしく歌えたら
こんなこと考えないんだろうか。

それとも
「つまんない、けど素晴らしく歌ってみせる!」って
思うのがプロなのかな。

あまり良いアレンジができなくて
ちょっとだけ、壁かなー

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか@Silky
maruttiさん{メール}

いつもごご愛読ありがとうございます。
コメントいただいてうれしいです{ハート}

アレンジできる、ことがうれしかった昔・・・。
良し悪しはあまり気にしていなかったかもしれません。
今は次のステップかなと思っています。

自分ひとりのことなら、いくらでも試行錯誤して
好きなようにやってみればいいのですが
maruttiさんもお感じのように、
やりたい音楽・好きな音楽がそれぞれ違うので
(・・・言わなくても、そうだと思います)
長く楽しく続ける、にはみんなが楽しめるように
選曲やアレンジを考えたいなと思ってます。

・・・また聞いてくださいね(照)
marutti
るかさん、お久しぶりです!
楽譜をうたいこなすだけでせいいっぱいの私からしたら
自分でアレンジできちゃうなんて尊敬☆
でも自由な分、奥が深いんでしょうね。
自分たちがやりたいこと・きいてくださる方のこと
いろいろ思いながらアレンジを模索してるんですね。
ちょっとした壁なら越えられますよ~ファイト!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アカペラ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事