aCappella好き♪

だって、仕方ないじゃない。

・・・そう思うしかない出来事は、
そう思ってやり過ごそう。

お気楽志向、と言われようが

深く考えても変わらないこと、は
一旦頭から追い出して

楽しいコトで脳みそ満たそう。


ツイッターで。
フォローしているシンガーさんが
「遠く知らない人の命を思って泣く」自分が
毎日きついと書いていた。

もうすぐ震災から9年。
テレビは毎日特番の予告。
あの時も、いろんな人がココロ壊れて
音楽関係の知り合いも何人か、突然亡くなって

みんな繊細すぎるよ!と、私は図太く生きていた。

自分が壊れてしまわないように、と
無意識に防御していた気もするし

本当に鈍感だったのかもしれない。

現実から目を背ける、のが
精一杯だった。
そうしてみんな生きてた。
・・・と思う。

毎日毎日、暗いニュースの中で
ざわめきのない春場所は見る気にならず

行き場のない子供たちのストレスが気がかりで

それでも、仕方ないじゃない。
誰に文句を言ったって、
出来ることは限られている。

楽しいことを考えて暮らそう。

夕方、散歩に行ったら
いつになく公園はにぎわい
高学年と思しき少年らが
野球なんかしてるのが、逆に微笑ましく

ゲームも し飽きて
体、動かしたいんだろうなぁ~と
この頃は見なくなった気がする昔ながらの光景に
怪我の功名、と ほくそ笑んだ。

子供は元気に、みんなで野球なんかしてるのがいい。
大声で名前を呼んだり、手を振ったり
ここで会えたのが嬉しい、って表情が言ってる。

学校休みなのにこんなところで遊んでいいの、なんて
野暮なこと言う大人は要らない。

自分の心は、自分で守って。
壊れてしまわないように。

ずっと続くわけじゃない。
ただ、今は、仕方ない。

社会が何かしなければ、というよりも
大人も子供も
何とかして生きて行く、力をつけるのが今じゃない?

・・・なんて呑気なこと言ってられる私が幸せなのか。
でも、こんな人も、いてもいいよね。
嘆くばかりじゃ、どんどん滅入って行く。

出口が見えない時ほど、でんと構えて
なんとかなるよー、大丈夫だよーって
言ってあげられる親だったら、素晴らしいな。

そうありたいな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事