S原のS-ザンBイル、とここに書いてた
例の先輩からの電話。(こら)
「教会のコンサート、中止になったんだって」
ええええええええーーーーーっ!!!
まぢですか?!
・・・あたしがゴネたから?????
きっとそれが大きいとは思うけど
五月にいつも先輩たちが出ている
地元のイベントの出演者が足りず
役員の人から電話があって、頼まれたんだって。
んで、先生に相談したら
「じゃ教会やめてそっちにしたら」ってことに
なったとかどうとか。(テキトー!!)
それはそれで困るぅぅぅ・・・
あたしのせい、ってことは、
お詫びの電話をすべき??だよね??
でも、あたしには何の連絡もないって、どういうこと?
他のメンバー全員の了解が取れるまで
どっちにするか迷ってるのかしら??と
・・・また鬱々してきた・・・。
けど、精神的に病んでるせいか
電話もせず~
ただ、連絡を待ってた。
(ああ・・・怒られるかも~と思いながら)
昨日、幹事役の先輩からようやくメールあり。
「おはようございます
調子はどうですか?
6月ことですが、あの後5月の文化祭に出て欲しいとの要請があり、
元々MちゃんとUさんは、両方は無理と悩んでいたようなの。
だからHさんも一緒に4人とも文化会館の催しに場所変えしました(笑)
だから26日はなくなります。
そんな形で解決しましたから、安心して下さい。
気持ちが乗らない時は、のんびりしているのが一番。
では、またランチ行きましょうね。」
・・・・なんて優しい先輩でしょう!(泣)
私の返事はもちろん、長々と・・・
切実なお詫び。
それに対して、また
「合格おめでとうございます
ひとつ気持ちが楽になって良かったね。
私も更年期の時、歌辞めよう!って何回も思ったけど、
先生がうちにいらっしゃってレッスンしてくださるので、
ズルズルやっている時期がありました。
今もすぐにズルズルって休んでしまいますが、
マイペースで行くことにしました。
るかさんも50過ぎたら楽になるから、頑張ってね…
頑張り過ぎなくていいけど。
楽しく行きましょう。
先生もコンサート出なくても、怒らないから大丈夫。
私もサントリー断っちゃったし」
(先輩、無断掲載でごめんなさい!
でも、どうしても、この文章から溢れる優しさを
読んでくださる方々にお伝えしたかったの)
なんでこんなに、優しい言葉を返せるのだろう。
もし、私が、
誰かがイベント出られないなんて言って来ようものなら
「もう!人の迷惑考えろ!ふざけるな!」と、
少なくとも、心で大暴れするだろうと思う。
「歌の人」ってテキトーだよね、と
「楽器の人」に過去何度も言われ、かつ
私自身も実は、先生や先輩、周りの声楽人を見ていて
イラッとするくらい、そう思ってた(笑)。
「なんで、実力もないのにそんなことやろうって
思いつくのーーー!?」と、
今回だってホントにホントに、何度そのテキトーさ
(?ってわけじゃないかも、だけど)に呆れたことか!
でも、先輩方には悪いと思いながら、
ホッとしてる自分もいる。
S.B(スーザンの略・笑)さんが電話で言ってた。
なくなってよかった、って。
「お金もらう価値なんて全然ないでしょうよー
みんなドングリなのに。」
「ですよねですよねーーー!!!」と
あとは二人で口々に
正直それほどにはうまくないよねと
今まで言ったことのなかった、でも実は思ってた(?)
ココには書けない腹黒いことをぶちまけあってしまい、
「ここだけの話よ!!」と念を押し合ったけど(笑)
ホントは、S・Bさんには私、
もっともっと歌って欲しいと思ってるんだ。
あの素敵な声は、うまいかどうかなんて越えてる気がする。
「あたしなんか~大学も出てないし~素人だし
見た目もガマガエルみたいだしさあー(ちょっと!
これは本人が言ってたことで、あたしじゃないよ・笑)
とても人前で歌うなんて許されないよ」と言ってた
彼女だけは、出てもOKだったかも~なんて
(音大卒の先輩たちには悪いよね)今でも思うし
そんな彼女の、足を引っ張ってしまったことは
残念でならない、んだけど。
「音楽好き素人」代表として?
こんな年になっても一生懸命歌を習ってるあたしの、
S・Bさんはまさに、希望の星だよ。
学歴や留学経験もなく、
プロフィールが真っ白な素人だって
肩書きを持ってる人と同じくらい、それ以上の
歌が歌えるって証明のように思えて
そんな才能は全然持ってない私だけれど
死ぬまで日々進化して行くぞ、って
目標を持つことが出来る。
そして、前に先輩から聞いた
「るかさんが来てからS・Bさんがやる気になった」って
あの言葉が私を奮い立たせてくれるんだ!
・・・とか、長くなるほど
あることないこと書いちゃうから~
この辺でやめるとしよう。
しかし、こんな後ろ向きでいいのかと
少しだけ思うな。
客観的に自分の実力を判断できるって言うのは
良いことだと思ってきたけど
だからついつい、踏み出せない人なんだよなあ・・・。
恥をかいて、落ち込んでこそ上達するって
頭ではわかっているんだけど・・・
日本人的でA型的で長女タイプで
・・・どうしようもない!(凹)
コメント一覧
るか
るいこ
ダリア
marutti
あかね
るか
るいこ
最新の画像もっと見る
最近の「声楽」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自分への言葉(63)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(274)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(79)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- まとめて近況・今日の私(262)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事