aCappella好き♪

久しぶりの賞状。

専業主婦道を貫く予定だった今年、
役員を二つ引き受けている。
仕事の傍らに出来ないような内容でもないので
なんてことはないけど、
くじ運悪く副委員長が当たったので
運営委員会なるものにも出なくてはならない。

その席で。
教頭先生「県PTAの作文を誰か書いていただけませんか~」
・・・シ~ン・・。
「どなたか、お願いしますぅ~・・いらっしゃいませんか?」
・・・シ~ン・・。

・・気まずいんだよね、この雰囲気。

もしも「バレーボールに出てくださーい」と言われたら
だんまりを決め込む私だけれど(運動オンチ)、
作文くらいなら書けそうだ。原稿用紙3枚だっていうし
テーマも普段考えてるよーなことと同じだから。
締め切りの前の日、PCでとめどなく書いてみた。
これでよかったら、使ってくださいと教頭先生に出した。

ある日、努力賞を受賞しました、と電話があって照れた(爆)。
いや~ん、「努力賞」努力してないし~
出したことがみんなにバレるじゃん
優秀賞ならともかく、努力賞(おい)
「表彰式、出席なさいますか?」
「予定があるので受け取って来ていただきたいのですが・・」

わ~、きっと末賞が努力賞なんだわ。
子供たちにも「もらわない方がマシだね、おかあさん」と言われた。
(私もそう思う)

先日、次男が賞状と文集をもらってきて
教頭先生のお手紙が付いていた。
半分くらいの作品が賞をいただいたようだが
私の作文の、なんとくだけていることか(笑)。
好きな作家が室井佑月だからなー。
(週刊誌のエッセイしか読んだことないけど)

うん、でも下さるものはもらっておこう。
こんな立派な賞状はいつ以来だろう?
5年前、手作り子供服の予選に通ってビッグサイトに行った時も
確か賞状(参加賞)があったような・・。

「人並み以上には出来るけど、
人並み以上・天才以下なんだよ私、お母さんに似て」とは
娘の口癖。
今回、またしてもそれを実証することになってしまったか・・・
それも正確に言うと「好きなことに関してだけ」なんだけどさ(爆)。

ちなみに私が以前やっていたHPのタイトルは
「そこそこの達人」(爆)。
器用貧乏の典型です、私。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
http://yaplog.jp/acappellazuki/archive/78#ct
chiffonのe-tyan{メール}
わあっ{ラブラブ}私も漫画描いてたんですよ~ぉ{ルンルン}
今考えると超ヘタですけど(爆)。
結局、夢見がちで楽天家だからやりたいことが
増えていくんでしょうね~<自分
ブラスは娘がやってます。トロンボーンです。
私は吹奏楽は未体験なんですけど
娘の影響で好きになってきました。(やってみたい・笑)
今度一緒に歌いたいですね。
chiffonのe-tyan
http://blog.drecom.jp/e-tyan/archive/5
歌は歌うのみですが、
あとは、絵を描くのが好きでした。もちろん今は余裕がないので、やる間がないですが・・・
昔マンガも描くのが好きだったんですが、やはり
それ以上行けず・・・今は子供とぬりえを楽しんでます。
楽器も部活でホルンやってたけど、ホルンじゃねえ{ダウン}
リコーダーやエレクトーンもかじったけど{げっ}
手芸や料理もそこそこやりますが、趣味まではいかず、極められないし。
今は映画をひたすらDVDで観て、本を読んだり、
けっきょく、興味があちこちとびすぎてていけないん
ですね。
歌だけはしっかりやりたいと思ってます。
子供が小学校上がったら、いろいろ本腰いれてやり
たいですね。
もう、やってみたいこといっぱいなんですよ。

歌を作れるなんてすごいですよね。{キラリ}
るか
http://yaplog.jp/acappellazuki/archive/78#ct
ゆみぴょん{メール}
いらっしゃい{ラブラブ}
早速コメントくれて、うれしいわー{ルンルン}
ネットデビューおめでとう{キラリ}
世界が一挙に広がるよ。
ココには薬剤師仲間の方もいらっしゃるし
また遊びに来てね。
メールもいいけど、ブログでお話するのも楽しいよ。
ゆみぴょんも読書家だったよねー
私の文章、句読点おかしかったわ・・・
今度本を読んで研究しよう。
るか
http://yaplog.jp/acappellazuki/archive/78#ct
chiffonのe-tyan{メール}
e-tyanも器用貧乏ですか{ルンルン}
つくづく共通点が多いですね(笑)
歌のほかにはどんなことがお好きなんですか?
私は、作るものなら何でも好きです。
音楽も、ピアノ、声楽、コーラス、アカペラ、弾き語りと
いろいろ好きで困ります~
どれも極めてない(かじっただけ!)し・・。
一つにまい進できないんですよ。はぁ。
るか
http://yaplog.jp/acappellazuki/archive/78#ct
ラベンダーさん{メール}
いやいや、作文とかなら書けそうだなーと思って(笑)。
ブログで日記をつけているので
どーでもいいよーな文章ならすぐ書けるのですね~
でも句読点がおかしくて、読み返すと違和感が。
狭い枠の中で編集してるからでしょうね。
普段本も全く読んでいないので(ハリポタのみ)
よく分からないんです。。。
ラベンダーさんは読書もお好きなんですよね。
是非、何か書いて出してみてください。
結構楽しかったですよ{YES}
ゆみぴょん
遊びに来たよ。
初めての世界でドキドキです。
器用貧乏だなんて…  やっぱり貴方はすごい人ですわ。(得意の褒め殺し{ラブ})
こちらでは、まだるかさんの様な方にはお会いしてないのよね。    まさか役員まで、手を出していたとは…{パチパチ}
恐れ入りました。実は私も今年役員でパソコンも出来ないのに書記なんてしております。{BOO}
通算二年任期なのですが、引退じゃなくて、<斜>くび</斜>になると思います。{げっ}

ここまで書くのに何時間かかったことか…{涙}
でも又遊びに来るね{バイバイ}
chiffonのe-tyan
器用貧乏・・・それは私です。
やればそこそこできるんですが、なんか、それ以上
いかないっす。
何かひとつ極めたいですね~{グズン}

なにより、人がやりたがらない事をすすんでやる
るかさんへの表彰ですよ。{パチパチ}
どうかそんな自分に誇りをもってくださいな{ラブラブ}
ラベンダー
http://blog.goo.ne.jp/happyliving
るかさん、こんにちは~。
賞状をもらうことって主婦にはありませんよね。
すごいじゃないですか{クラッカー}
すすんで作文を書いてあげるるかさんって
えらいです{パチパチ}

「器用貧乏」って言葉はすごいけど(笑)
うらやましいです♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事