役員を二つ引き受けている。
仕事の傍らに出来ないような内容でもないので
なんてことはないけど、
くじ運悪く副委員長が当たったので
運営委員会なるものにも出なくてはならない。
その席で。
教頭先生「県PTAの作文を誰か書いていただけませんか~」
・・・シ~ン・・。
「どなたか、お願いしますぅ~・・いらっしゃいませんか?」
・・・シ~ン・・。
・・気まずいんだよね、この雰囲気。
もしも「バレーボールに出てくださーい」と言われたら
だんまりを決め込む私だけれど(運動オンチ)、
作文くらいなら書けそうだ。原稿用紙3枚だっていうし
テーマも普段考えてるよーなことと同じだから。
締め切りの前の日、PCでとめどなく書いてみた。
これでよかったら、使ってくださいと教頭先生に出した。
ある日、努力賞を受賞しました、と電話があって照れた(爆)。
いや~ん、「努力賞」努力してないし~
出したことがみんなにバレるじゃん
優秀賞ならともかく、努力賞(おい)
「表彰式、出席なさいますか?」
「予定があるので受け取って来ていただきたいのですが・・」
わ~、きっと末賞が努力賞なんだわ。
子供たちにも「もらわない方がマシだね、おかあさん」と言われた。
(私もそう思う)
先日、次男が賞状と文集をもらってきて
教頭先生のお手紙が付いていた。
半分くらいの作品が賞をいただいたようだが
私の作文の、なんとくだけていることか(笑)。
好きな作家が室井佑月だからなー。
(週刊誌のエッセイしか読んだことないけど)
うん、でも下さるものはもらっておこう。
こんな立派な賞状はいつ以来だろう?
5年前、手作り子供服の予選に通ってビッグサイトに行った時も
確か賞状(参加賞)があったような・・。
「人並み以上には出来るけど、
人並み以上・天才以下なんだよ私、お母さんに似て」とは
娘の口癖。
今回、またしてもそれを実証することになってしまったか・・・
それも正確に言うと「好きなことに関してだけ」なんだけどさ(爆)。
ちなみに私が以前やっていたHPのタイトルは
「そこそこの達人」(爆)。
器用貧乏の典型です、私。
コメント一覧
るか
chiffonのe-tyan
るか
るか
るか
ゆみぴょん
chiffonのe-tyan
ラベンダー
最新の画像もっと見る
最近の「雑記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自分への言葉(63)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(274)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(79)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- まとめて近況・今日の私(262)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事