声楽でした。
発表会後、初めてのレッスンです。
先生をお迎えに行き、その車の中で
「るかさんがよかったってみんな言ってたわよー」と
お褒めをいただき、すっかり有頂天。
二年前は、ホントにひどかったので・・・()
初めから私を見守ってくださっていた他の門下生の皆さんには
成長振りが見えた・・というところでしょうか。
何よりうれしいことです。
・・・とは言え、まだまだ、諸先輩方の足元にも及びません。
それはわかっていたのですが・・・。
DVDをいただいたので、早速見た。
個人的に録音していなかったので
今日まで、記憶の中の自分の歌を振り返るのみだったのだけど
実際の映像は・・・・。
もうーーーーーー
恥ずかしくて、見れなかった。
視線が泳いでるし~
落ち着きはないし(もともと落ち着きのない人なのよ)
先日、コーラスの先生が「一番良い表情で歌ってましたよ」
なんて言ってくださったものだから~~
真に受けて喜んでたら、全然そんなことはなくて
歌詞で精一杯、ってーのがアリアリ。
・・・しかし、トチったと思っていた箇所は、
普通に聞こえてたからよかった~
(実はあそこ以降、心臓バクバクだったのよ)
肝心の歌も、思ったよりひどかった。
響きがよかったのは、porgi amorの最初だけで
あとはヘンな力が入って、
頭のてっぺんまで響きが行かず
中途半端な場所から濁った声が出ていた。
「響かす」ことを、間違えてるとしか言いようがない
自分の演奏に、かなりのショック。
・・・こんなつもりじゃなかったのに~~~
鮭ちゃんのお師匠の言うことが、わかった気がした。
ウチの先生は、「ぐわん」と当てることを教えてくださるけれど
もっと繊細で美しい、研ぎ澄まされた響きを保つことを
意識しなければ、と反省した。
(それでなくとも今回は、声量はあると言われたことだし・笑)
凹むなぁーーーーー
まあ、歌詞が飛ばなかった、途中で止まらなかっただけでも
上出来とするか、ってレベルの自分だけど~
出演者全員の録画をいただけたので
一人ひとりの紹介も聞くことが出来た。
なんと、あの人もこの人も音大卒・・・・
真の素人さんは私と、あの大先輩のU田さんだけだった
およよよよ・・・・。
こうなったら、「素人の星」まで登りつめるべく、
もっともっとがんばろう
U田さんのように、みんなから賞賛される歌が
歌える日が来るかもしれない
発表会の後って、音源を封印した方が
楽しい気分でいられることがわかった。
でも、それじゃあいけないのだ、と改めて思う。
こわごわ、映像を見て、自分を反省しなければ
おだてられて木に登ったまま、ミイラになっちゃう。
嬉しいお言葉をあちこちからいただいたことには
心から感謝しつつ、
自分自身の厳しい目で見直すことの重要性を
痛いほど思い知る。
今日まで抱いてた「やり遂げた」満足感は一挙にしぼみ、
謙虚な気持ちで、11月の東京の本番に向けて
ふつふつと情熱がたぎるのでした。
コメント一覧
るか
しほりんん
るか
(ぶぶりん改め)あかね
るか
鮭
るか
おっくん
最新の画像もっと見る
最近の「声楽」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自分への言葉(63)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(274)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(79)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- まとめて近況・今日の私(262)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事