aCappella好き♪

声楽の先輩と。

お互いプーになったので(笑)
時間が出来て

ランチしましょうよーーーと
前々から言っていた声楽の先輩と
大好きなフレンチのお店で豪華ランチ♪

初めて二人きりでゆっくり話すので
なんか・・・少しだけ気も遣ったけど
長い時間かけて、いろんな話をした。

まず

例の、「入場料が発生する」教会コンサートのこと。

出来れば断りたかった私の、
言い訳やら弱音やらを
優しく受け止めてくださった上で

「そんなの~
思い切らなきゃ、いつまでもこのままよ!」と
ぐいぐい押されて、やむなく承諾(方向)。

(なんで音楽やる人ってこうも自信家なのか!)

私なんて~~~ヘタクソで~~~~~(汗)と
何度も口にしてしまい、
「そんなことないわよ!立派な声よ」と
言ってもらって
(言ってほしくて言うのじゃないけどさ)

師匠であるH山先生も
誉めてばかりであまり直して下さらないから~
これでいいのかなぁーと思ってるんですよ、とか

そういう、普段聞けないことを
ぶつけてみたのだった。


混声に入ったんです、というと
「私は合唱、ダメなんだよね~周り、音程悪くない?」と。

(私、爆笑。そうそう、おっしゃるとおり!)

「ああいう中で歌うのが、すごいストレスなの」
ああ~~、わかりますぅ。・・・けど

先輩、そんなに音程良かったですっけ?(こら)
→もちろん心の声。

(ところで、「よかったですっけ?」って、合ってる?
なんかヘン??)


そうなんだよねぇ~
合唱って、それが結構ジレンマなのだわ。

でも、あたしはアンサンブルが好きなんだ♪

ピアノも孤独。声楽も孤独。
合唱はラクだぁ~、とホントに思う。
(まわりの人の、こんなに低い音程さえも
見逃される事実に驚愕、だけど)

アンサンブルが好き~とは言え、
歌が上手かったら、絶対一人でやってると思う。
ピアノがもっと弾けたら、
アカペラにハマってないと思うし。



私、昔から、
先輩にくっついてるのが割りと好きで
下の子と付き合うと、
仕切らなきゃいけないのがすごく疲れる。
ヨイショされるのも居心地が悪いし
頼られるのもチョイと苦手な感じ。

だから今回、先輩と話して
「40代がこんなにヨボヨボとは、ショックです」と
体調の悪さを愚痴ると
「40代の終わりが一番しんどかったよー」と
うちの母がこの前言ってくれたのと同じ答えをくれて

そうかー
じゃあ、もう少ししたら
この痛みも消えて

こんなヨボヨボなあたしじゃなくなる!!んだね?

と、、、、


それから、うれしい話をひとつ。
S原のSーザンボイルと言われる(?)
私と同じ素人でありながら、
とても素敵な声を持つ、同胞Uさん。
「前までは歌うのが楽しくて、それだけでいい、と
本番でも気負わずにいる人だったのに
前の発表会で、るかさんがすごく成長したのを聴いて
自分ももっと上手にならなきゃ~って、言ってたのよ」
と、教えてくださった。

私なんて、まだまだ
彼女の、足元にも及びませんてば。



最後に、今日のシルキーで。
Yちんが見せてくれたメール。
「るかさんの隠れストーカーです」って・・・KYくん!
受験でナーバスになってやしないかと
心配してくれたけど

あたしは楽しく生きてますよー

今日も、最高の仲間と一緒に
アイコンタクトでノリノリのアカペラを歌い、

こうやって歌えることが、本当にしあわせ!!

山ほど楽譜を書いても、
一緒に歌ってくれる仲間がいる。


明日は、ボランティアで幼稚園へ。
雪が降ったらどうしよう。
張り切って、行ってきます!


追記。

(それにしても・・・
先輩のお母様、芸大だったんだ!
長女さんも、かなりの絶対音感者みたいだし
ウイーンに留学してる次女さんの話といい、
いちいちすごかったなぁ~

そういえば昔、無謀にも
“音大卒に負けない素人演奏家”を目指そう、なんて
思ってたことがあったなあ・笑。

あの頃みたいに、また
でっかい夢を持って歌っていくことが、
できるんだろうか?こんな自分に。

なんてこと、思い出しただけでも
昨日のランチは糧になったのかな)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「声楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事