aCappella好き♪

続・実験結果

私はやっぱり
440hzの方が出しやすい。

442hzだと、ブレてしまう~

ピアノ的?


それにしても・・・・

「0」でピッタリ止めることの、難しさ。


出来る人、いるのかな。。
アタシの声が悪いのかな。

ああ・・・・。



ようやく「普通に」生活できるまでに回復しました。

ほっ


30日の、MRIの予約は
どうしたらいいものか。

痛くないときに撮っても意味ないのでは?
と、思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
きくぞうさん{メール}

おひさしぶりです。お元気ですか?

情報ありがとうございます。
早速見てきました{ハート}
フリーソフトですか?
私にはなかなかハードルが高いようですが・・・{汗}
倍音が見える{なんで}って言うのも、いいですね~

チューナーくんと遊んで、
私の耳はかなり「いい加減」なことが分かりました(笑)
でも、「音の記憶」はあった方が便利だと思うので
「楽器なしでも音がわかる」ようになる修業を、
楽しんでやっています。

結局「自分の好きな音色で歌う」こと、が
私にとっては重要だと悟りました。(自己中)
「好きな音楽」をやりたいですもんね{びっくり}

またお会いしましょう。
きくぞう
チューナーだと一番大きな音が出ている周波数しか解らないのですが
こうゆうのも有りますよ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/07/26/okiniiri.html
スペクトルアナライザですが、
あ~~ってやってみると、倍音が出てるのが見えたりするので
明るい音、暗い音、とかの仕組みがわかるかも。

コレでボイパの音を研究したりしました。
PA屋さんするときにハウリングしている周波数を探すのに使っています。

PCに直接マイクでも使えますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アカペラ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事