昌代さん家の一汁一菜

こんだけ生きりゃいろいろあります。

震災リポート(我が町、そして激震地域)

2011年04月06日 | 東日本大震災
ブログを見てくださるみなさん、こんにちは。
案の定すっかりご無沙汰してしまいました(笑)

4月に入りました。仙台も日中は穏やかな天気が続いています。


まず、たくさんの励ましのコメント、メッセージをありがとうございます。
きちんと全部読みました。感謝の気持ちで一杯です。
個別の返信は今はまだ余裕がありません。申し訳ございません。
同様に皆さんのブログサイトまで伺う余裕もないです。
毎日帰宅後は寝てしまいます。




一体なにから話せばいいか...



ぐだぐだしてもしょうがないので簡潔に。
現在、電気と水道が復旧しました。ありがたい。

仕事はだいぶ前に社長夫人を卒業し(笑)
一般サラリーマンになり今回の震災でワークシェアリング中。
勤務時間も業務もその日でまちまちめちゃくちゃですが
解雇にしないで頑張って守ってくれる会社に感謝です。


通勤もどこに行くにも徒歩が自転車。チャリンコ暴走族!





仕事のない日は安否不明の友人知人の捜索に出向いています。
私は釣りとドライブが大好きで、激震災害地域の三陸沿岸には強いつながりがあります。
無事な人もおりましたが、まだまだ行方不明の人々もたくさんいます。
一刻も早くきちんとした形で見つけてあげたいです。





私の見てきた震災の様子をYahooにて公開しています。
gooのフォトチャンネルに移植も考えましたが、とにかく使いづらいし面倒なので...
お手数をかけますが、下記リンクをご覧いただけたら幸いです。



東日本大震災3個のフォトブック



亘理町はらこめしで有名な鳥の海地区。
知人の家は流されて、がれきの山に船だけが打ち上げられていました。








ではまた。みなさんもご自愛くださいね~。