神奈川県小田原市 その2
(江ノ島に戻れないまま 今日も小田原)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/754c85460d732b3f4b515697f8291e7f.jpg)
本日の写真には 象さんのバックにお城です。
小田原といえば 小田原城
北条氏の居城として関東支配の拠点となった城です。
天守閣は元禄16年の地震により倒壊したそうです。
現在の天守閣は昭和35年に建てられたものです。
私は 再建と同時に見学に行きました。
子供心に「城」には大変なロマンを持っておりま・・・・・ 残念!!!
鉄筋コンクリート造り の城は 真新しく・・・・
大変 ガッカリ したものです。
その後 遠足で行く機会も有りましたが
私だけは 天守閣の中には 決して踏み入れない事に決めておりました。
今日 入った事の無い連れを伴い 渋々入館? 400円でした。
しかしながら
すでに 50年近い年月を経て
城の中は 幾分の落ち着きと 重みを感じるようになっておりました。
最上階からは キット江ノ島が見えるはず
なんて思いながら 目をこらし(見えなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/071ea84993c079fbac87bf1441785f3d.jpg)
昔々 徒歩で越えたであろう 箱根の山々を眺め
マタマタ 象さんウメ子の影を追い
小田原は 海に近く 城下町らしく 美味しいものが沢山有ります。
美味しいものに触れると 食欲が増して
肥満大敵 とばかりに 本日は終了
おまけ
小田原城は 駅より徒歩圏内
小田原駅には 東海道本線(在来線)はもちろん 東海道新幹線だって停まります。
すごいでしょ
ウメ子が元気なうちに是非お出かけください。
春の桜 藤 は本当に素晴らしいです。
是非 ご一緒に
(江ノ島に戻れないまま 今日も小田原)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/754c85460d732b3f4b515697f8291e7f.jpg)
本日の写真には 象さんのバックにお城です。
小田原といえば 小田原城
北条氏の居城として関東支配の拠点となった城です。
天守閣は元禄16年の地震により倒壊したそうです。
現在の天守閣は昭和35年に建てられたものです。
私は 再建と同時に見学に行きました。
子供心に「城」には大変なロマンを持っておりま・・・・・ 残念!!!
鉄筋コンクリート造り の城は 真新しく・・・・
大変 ガッカリ したものです。
その後 遠足で行く機会も有りましたが
私だけは 天守閣の中には 決して踏み入れない事に決めておりました。
今日 入った事の無い連れを伴い 渋々入館? 400円でした。
しかしながら
すでに 50年近い年月を経て
城の中は 幾分の落ち着きと 重みを感じるようになっておりました。
最上階からは キット江ノ島が見えるはず
なんて思いながら 目をこらし(見えなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/071ea84993c079fbac87bf1441785f3d.jpg)
昔々 徒歩で越えたであろう 箱根の山々を眺め
マタマタ 象さんウメ子の影を追い
小田原は 海に近く 城下町らしく 美味しいものが沢山有ります。
美味しいものに触れると 食欲が増して
肥満大敵 とばかりに 本日は終了
おまけ
小田原城は 駅より徒歩圏内
小田原駅には 東海道本線(在来線)はもちろん 東海道新幹線だって停まります。
すごいでしょ
ウメ子が元気なうちに是非お出かけください。
春の桜 藤 は本当に素晴らしいです。
是非 ご一緒に