アドワーク徒然日記

事務所内外 あんな事 こんな事 徒然なるままにつづってみました。

菜っ葉ちゃん

2007年10月12日 21時24分30秒 | 湘南ガール
我が社のアイドル 菜っ葉ちゃん


本名 ペチニア らしい。

だいぶ前に アットホームで頂いた種をまきました。
小さな種から もやし のような目を出し。
忘れられて 干からびながら けなげに成長し花が咲きました。

途中 美味しそうな 菜っ葉でした。
あまり美味しそうで 社長に食べられるのではないかと 心配したものです。

今は大きく育って 綺麗に咲いています。

冬になったら 枯れてしまうのでしょうか?
どなたか 教えてね。

アーーーーー

2007年10月11日 20時52分58秒 | 湘南のお勧め
やってしまった

いただいた サツマイモで 大学芋を作った。
何と 塩と砂糖を間違えて・・・・

ガッカリ
作り直し。

ジャガイモで作る フライドポテトは 塩でも美味しいのに 大学芋の塩味はチョットね。

職場の皆さん 明日をお楽しみに



湘南のお勧め 第三回

2007年10月10日 18時50分23秒 | 湘南のお勧め
本日のメニューは ご当地 茅ヶ崎海岸

本日も休日のピクニック
神奈川県茅ヶ崎海岸へ行きました。

何時もの風景ながら 私のお気に入りの一つ  
相模湾に沿って、なだらかな海岸線が続き 
東は 遠く三浦半島 江ノ島 片瀬海岸 
西は 伊豆半島 箱根の山々 富士山
海の向こうには 遠く伊豆大島を望み

浜辺から 1.5km の先には 茅ヶ崎のシンボル
烏帽子岩

国道一号線 「本村」の信号から海に向かうと 一中(第一中学校の略)通り
湘南道路(134号線・・・昔は遊歩道路と言われたが キット誰も覚えていない)に出た角に 駐車場があります(今はシーズンオフにつき一回500円)

車をおいて 一中烏帽子岩歩道橋 を渡ると 「茅ヶ崎海岸」
最近は サザンビーチ と言うそうです。
(数年前にサザンのリサイタルの折 茅ヶ崎駅でピースポーズで記念写真を撮っているお嬢さん方にビックリ)
ちなみに サザン通りも有ります。

写真は烏帽子岩と サーフィンの人影です。

サイクリング道路が整備されています。
私達は江ノ島方面に歩く事5km
片瀬海岸の入り口に到着(途中持参のお握りを食べました。)

途中トイレも完備され 感激!!

私達はそこから 片瀬の住宅街を通り 小田急片瀬海岸駅より電車に乗り藤沢で乗り換え 茅ヶ崎駅に帰ってきました。

茅ヶ崎駅から 徒歩で 車を取りに行く事になりましたが・・・・
疲れました。
このコースは お勧めできません。

途中 ケーキを食べ 消費したカロリーを一挙に取り戻し
+ -  ゼロ と言った所です。

次の機会は江ノ島です。

おまけ
昨日 会計事務所のお兄さんが来社 私の不手際で なんと終了が夜10時半
懲りましたね。
日々の積み重ねを 痛感しました。
今日は早寝で 明日から頑張ります。
会計事務所の Kお兄さん 有難う御座いました。

今日も元気に

2007年10月08日 22時14分34秒 | 湘南ガール
今日も元気に
何をしたのでしょうか

1 新しく出す賃貸マンションのチラシ作成 仕上げ
2 未納者へ連絡 「振込してくださーーーい」
後は諸々 受けた電話の処理に 連絡の取れない保証人さんに手紙を書き・・・ 保証金を返金したいので振込先を教えて とファックスをいれ・・・・・・
其の他諸諸々

元気いっぱい 雑用を片付けました。

そして昨日 早くに帰宅した分 本日は少し遅くまで整理に追われました。
何でって・・・・明日は会計事務所のお兄さんの来社です。

明日も元気で

ところで 昨日のビールで 体重が心配な私です。
 

忘れよう 忘れた 忘れられた

2007年10月07日 22時23分29秒 | 湘南ガール
以前 犬(小柴 可愛かった)を飼っていた頃

ネコを天敵のごとく 庭から追い出していました。
この犬は 水を大変嫌っていましたから、お陰で池の金魚は無事に日々を過ごしておりました。

元気だった犬も次第に老いぼれて・・・
ネコを見ないように 居ても居ない事にして・・・
餌をとられても 知らん振りをして・・・・

と言うわけで
犬と同じに 年老いた私は
誕生日は 見ないようにして、無かった事にして・・・

本日無事に終わろうとしております。

但し やはり・・・です。
疲れた を理由に 早くに帰宅しました。
(多少の期待を胸に)

こんな事もあろうかと 途中で買い求めたビールで 乾杯
家族の誰もが 何の為の乾杯かも気が付かずに 「乾杯」

毎年 家族の誕生日を気遣ってきたのに
せめて 母でも生きていてくれたら 覚えていてくれたかな

イヤイヤ 母だって怪しいものです。

と言うわけで 今年は歳をとらずに 元気に一年を過ごしたいと思います。

テンプレートのパンダは やっぱり怖いので 変えます。

墓場までご一緒に

2007年10月04日 21時06分40秒 | 湘南ガール
10月です。
当然のことながら 
もーいーくつ寝ると お正月・・・・二桁です。

大変です。

なぜって 
確か 確か 今年の年の初めの目標は(ここ何十年か毎年同じでは有りますが)

1、早寝早起き元気な子
2、段取り良く仕事をこなそう。
3、日々の課題はその日のうちに 宿題を少しでも 解消して日々を過ごそう。
4、贅肉増加に注意して ニコヤカニ 晴れ晴れとした気持ちで日々を送ろう。

もちろん 実行された跡形も無く(時々頭の隅を霞め通るのみ)
残された 二桁の日々
出来るかな??? ハハ

このままだと 様々な宿題を墓場まで背負い込みそうで・・・
溜め込んだ贅肉と共に 討ち死ににならぬ様 注意注意!!

サア 明日から頑張るぞ・・・今日まではよしとして(ここでビール)

要注意のおばさんより

湘南のお勧め 第二回

2007年10月04日 00時00分20秒 | 湘南のお勧め
本日のお勧めメニューは
湘南平

これも デジカメ忘れで 市役所のホームページを拝借
(ゴメンネ)

展望台から 箱根~相模湾~江ノ島 三浦半島 そして丹沢の山々

私は展望台から眺める 相模湾の海が好きです。
昔 ここは千畳敷と言われて ただ だだっ広い原っぱでした。
(何十年も昔です。)

大磯の高麗神社からハイキングをするのが常でしたが
それから バスが行くようになり

鉄塔が出来 展望台も出来
鉄塔にはなにやら 鍵が沢山ついています。
恋人同士が 願いを込めてだそうですが
オバサンには ただ景色の邪魔になるだけで 迷惑ですが。
昔田んぼが広がっていた一面には 新幹線が走り
団地が出来
そして 其の団地は もうすでに古くなろうとしています。

桜の季節には 大変な賑わいです。

お出かけの方は 桜の季節を避けて ゆっくり景色を楽しんでください。

私は其の近くの八百屋に買い物に行く事があります。
安くて新鮮です。
ついつい 買いすぎますが・・・・

八百屋のご紹介は 個人的に致します コメント入れてください。




民営化の切手

2007年10月02日 23時07分19秒 | 湘南ガール
切手 買えました

正確には 買ってもらいました。 感謝

特に切手マニア ってわけじゃないけれど
ほしかった。

良かった

明日は休み アレコレやりたいことは沢山有るけれど どうなる事やら

涼しくなったので 冬布団の準備と 夏物の服の片付け



溜め込んだ溜め込んだ

2007年10月01日 23時22分34秒 | 湘南ガール
何を溜め込んだって・・・・

仕事です。
当社は不動産会社

不動産の仕事はもちろんですが
会社の経理もあります。

半年前に経理をやっていた前任より引き継ぐべきだったのに・・・
何とかなるだろう なんて鷹を括っていましたが もちろん何ともなりません。

今となっては 引き返す事もままなりません。
頑張ってはみましたが・・・・

今年度は きっちり 責任を持って日々整理整頓いたします。

どうぞ前年度の不手際ごめんなさい。 後は会計事務所のお兄さん 宜しく。
(本当に本当に お手間をお掛け致します。)

今月から、きっちりやりますから。楽しみなものですね。
何歳になっても 新しい仕事は楽しみです。
日々楽しんでます。
もしかして 私に合っているかもね!! フフフ