「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

「be」で始まる命令文【 |連続| 第1098回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 17 for the month of October.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

氷の中から飛び出したのは……!
「「be」で始まる命令文」について、「julie」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

「be」で始まる命令文

▷今日の例文

英文▷ A seal accidentally scaring a baby polar bear is the CUTEST thing ever. Be kind to all animals.

訳例▷ 赤ちゃんシロクマを意図せずに怖がらせてしまったアザラシは超かわいいです。すべての動物に親切にしましょう。


▷実際のニュース映像はjulie 🐙 🇺🇦

▷解説

主語がなくていきなり動詞から始まる文が「命令文」です。
「〜しなさい」という意味になります。

例▷ Go away!(あっち行け!)
     Move faster!(早く逃げろ!)

また相手に対して「〜の状態でいろ」という命令文は「Be+形容詞」で作ることができます。

例▷ Be quiet!(静かにしなさい!)
     Be nice!(良い子でいなさい!)

「今日の例文」では「Be kind」という命令文が使われています。
「親切にしなさい」という意味です。
 
▷その他の単語

seal: アザラシ(類)〘アザラシ・アシカ・オットセイなどの総称〙
accidentally: 偶然に、意図せずに
scare: 怖がらせる
polar bear: 北極グマ、シロクマ
ever: まさに、かつて ※最上級を強調する「ever」
kind to: 〜に親切である

▷今日の例文は「julie」から


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「命令文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事