「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

「including」の意味【第83回 英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
耳の不自由な両親のために、男の子が映画やテレビ番組を手話で伝えてあげています。

今日は、「「including」」について、「Now This」の記事をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 「including」の意味

▷今日の例文

 例▷ Now he signs movies and TV shows for his parents, who are deaf, including the Transformers movie 'Bumblebee'.

 訳例▷ 今では彼は、『トランスフォーマー』シリーズの「Bumblebee」(バンブルビー)などの映画やテレビ番組を、耳の不自由な両親のために手話で伝えます。


 
▷解説
 
 「including」は、「include(〜を含む)」の現在分詞ですが、今では、前置詞として辞書に載っています。
 翻訳する場合は、文脈によって、「〜を含む」よりも「〜など」とした方が適切な場合も多くあります。

▷その他の単語

 ASL: アメリカ手話 (American Sign Language)

▷今日の例文は「Now This」から
 タイトル:Boy Interprets Movie in ASL for Parents Who Are Deaf


▽▽「アドバンテージ・メディア英語教室」の詳細は下記をクリックしてください。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事