こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
自分で寝床に行くのが嫌なイヌがズルズルと床を押されています。
「have to+受動態」について、「The Sun」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
have to+受動態
▷今日の例文
英文▷ Luna the Alsatian did not want to go to bed so had to be gently pushed along the floor to her sleeping cage.
訳例▷ ドイツシェパード犬のLunaはベッドに入ろうとしませんでした。それで、彼女の睡眠用ケージまで床を通って優しく押されなければなりませんでした。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
自分で寝床に行くのが嫌なイヌがズルズルと床を押されています。
「have to+受動態」について、「The Sun」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
have to+受動態
▷今日の例文
英文▷ Luna the Alsatian did not want to go to bed so had to be gently pushed along the floor to her sleeping cage.
訳例▷ ドイツシェパード犬のLunaはベッドに入ろうとしませんでした。それで、彼女の睡眠用ケージまで床を通って優しく押されなければなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/f548561e4947281a1651f712e69d2f4c.png)
▷実際のニュース映像はThe Sun
▷解説
「have to」は「〜しなければならない」という意味ですが、これに受動態が続く形、つまり「have to be+過去分詞」の形になると「〜されなければならない」という意味になります。
なお「have to」は主語が三人称単数の場合は「has to」、過去形の場合は「had to」となります。
「今日の例文」でもこの「have to+受動態」の形が過去形で使われています。
後半部分の「had to be gently pushed」のところです。
なおここでは主語の「Luna」が省略されています。
▷その他の単語
Alsatian: ドイツシェパード犬
go to bed: ベッド[寝床]に入る、床につく、寝る、就寝する
gently: 優しく、静かに、そっと
push: 押す
along the floor: 床を通って
sleeping cage: 睡眠用のケージ
▷今日の例文は「The Sun」から
Dog Dragged To Bed