「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

理由を表す接続詞「for」【第672回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】


こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

中国のベテラン大工のおじいさんが孫にカニ型の乗り物を作ってあげました。
「理由を表す接続詞「for」」について、「China Xinhua News」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 理由を表す接続詞「for」

▷今日の例文

 例▷ A toddler became the envy of all children in his village for he had received a full-size wooden "crab" baby car handcrafted by his grandpa.

 訳例▷ 一人の幼児が村の全ての子どもたちの羨望の的になりました。なぜなら、彼は彼のおじいちゃんが手作りしたフルサイズの木製カニ型子ども用自動車玩具をもらったからです。


▷実際のニュース映像はこちら

▷解説
 
 「理由・原因」を表し、「〜だから」「〜なので」という意味になる接続詞は複数あります。
 「because」「since」「as」が代表的ですが、これに加えて「for」が使われることがあります。
 「今日の例文」では、この「理由・原因」を表す接続詞の「for」が使われています。
 接続詞ですので「for」の後には文が続いています。

▷その他の単語

 toddler: よちよち歩き[歩き始め]の幼児
 the envy: 〖the ~〗羨望の的
 children: 子どもたち ※childの複数形
 village: 村
 receive: 受け取る
 full-size:  フルサイズの、標準サイズの、実物大の
 wooden: 木製の
 crab: カニ
 baby car: 子供用のクルマ型玩具
 handcraft: 〜を手作業[細工]で作る
 grandpa: おじいちゃん

▷今日の例文は「China Xinhua News」から
A toddler became the envy of all children....



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「接続詞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事