Let's get started with day 15 for the month of October.
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
マンガみたいな見事な倒れっぷり。
「時制の一致」について、「Paul Bronks」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
時制の一致
▷今日の例文
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
マンガみたいな見事な倒れっぷり。
「時制の一致」について、「Paul Bronks」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
時制の一致
▷今日の例文
英文
"I told you I didn't want to play."
訳例
「私は遊びたくないって言ったでしょ」
実際のニュース映像はPaul Bronks
▷解説
「that節」や「wh名詞節」を含む文の主節の動詞が過去形になると、それに合わせて「that節」や「wh名詞節」の中の動詞も過去形になります。
これを「時制の一致」と呼びます。
例
I think that he will come.
(彼が来ると思います。)
上の文の主節の動詞を過去形にすると、
I thought that he would come.
(彼が来ると思いました。)
「今日の例文」でも主節で「told」という過去形の動詞が使われているため、「I didn't want to play」という「that節」も過去形になっています。
▷その他の単語
want to: 〜したい
play: 遊ぶ
▷今日の例文は「Paul Bronks」から