「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

spot+A+-ing【第979回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 20 for the month of June.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

中国・ハルビンで目撃された自動車の運搬方法は……。
「spot+A+-ing」について、「Now This」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 spot+A+-ing

▷今日の例文

 英文▷  BIG WHEELS 🚲 This man in China was spotted hauling a car on the back of his three-wheeler.

 訳例▷ よっ!社長! 中国のこの男性は三輪車の後ろに車を載せて運んでいるのを目撃されました。


▷実際のニュース映像はNow This

▷解説
 
 「spot」は動詞として使われる場合、「〜を見つける」「〜に気づく」といった意味です。
 そして「spot+A+-ing」という形になると、「Aが〜しているのを見つける」という意味になります。
 
 「今日の例文」では、この「spot+A+-ing」が受動態の形で使われています。
 「A」にあたるのが、「This man in China」で、「中国の男性が〜しているのを見つけられた」という意味です。

▷その他の単語

 big wheels: ボス、お偉いさん ※主にアメリカ。big cheeseとも。イギリスでは「遊園地の観覧車」の意味も。アメリカの場合観覧車は「Ferris wheel」
 haul: 〜を運ぶ、〜を引っぱる
 three-wheeler: 三輪車

▷今日の例文は「Now This」から
Man Transports Car On His Three-Wheeler

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事