AfroDaikonのブログ☆

アフェリエイターでもインフルエンサーでもプロ作家でもない。単純に文章書いて遊びたい人。【お知らせ】記事をご覧ください!

マインクラフトに時間が奪われた!~整地してみた結果~

2016-03-29 | マインクラフト

最近発売されたゲームではないのに、ここ数年で、日本の、特に小学生に大ブーム(?)が起きているらしいマインクラフト。私もなぜかその勢いに押されてゲームを購入したのですが、気がついたら・・・

マインクラフト~整地してみたプレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_lNRqL_5YGF5K5i_ROsJVQlQV30Csz4v

こんな感じで、整地にはまってしまいました(笑)

敵と戦うモードではプレイしておらず、難易度「ピースフル」にて、ひたすら材料を集めたり、農業したり、狩りをしたり、鉱石を発掘したり、洞窟をうろうろしたり、建築したりするだけです。

なかでも、レアな鉄鉱石、金、石炭、その他物質を掘り当てたくて、ひたすら掘っていると、地形が荒れてしまうため、表面をならして整地するのに、しばらく時間がかかっていました。

加えて、撮りためた動画ファイルを編集するにも時間がかかるので、マインクラフトに時間が吸い取られ放しです。整地も一段落したので、ここら辺で少しやめたいと思います(笑)

いや!!やめる、という発想すら不要かもしれない!!

ただそこに、地球丸ごと入っているかのようなPCソフト。

そんな感じがするマインクラフトは奥が深い・・・ていうか、地下が深い・・・・!



いったん、地下に向かって掘り始めると、どこかに行きつくまでは掘り続けることになりますね~。(この画像では、階段状に下へ下へ掘っています)

そして掘っていたら・・・



なんとこれだけの物質が一か所にかたまって出てきたりしました!しかも、既に掘り進めていた別の洞窟とぶつかりました。

掘り進めているといろいろな場所とぶつかりますが、知ってるところにぶつかって穴が開いたとき、妙な感動がありました(^^*)。

いろいろと調べていると、キーボードの場合「F3」キーで、場所の座標(X,Y,Z)がわかるとのことで、その座標をチェックしつつ、掘っていない場所から、掘り進めていくと、穴が開き、知っている道につながったりするのが面白いです!



発掘伐採して材料を得て、それを加工したり、加工物で建築したりが楽しいと思える人は、敵と戦わなくても、それだけで楽しめるPCソフト!という感想を持ちました。

ゲームというより、ソフト感。

3D酔いさえしなければ、シムズやRCT(ローラーコースタータイクーン)みたいに長~く遊べる系で、コストパフォーマンス高いですね!!!

っというわけで、やっと記事を書く気になって落ち着いた(整地終わった)アフロでした☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラゾン小話~”中庭”だと思... | トップ | プラゾン2(GW2)の迷走っぷ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マインクラフト」カテゴリの最新記事