![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/7728f897909450f94e1c1d2bbaa9cee2.jpg)
ついにヴィんテージレコードが到着いたしました!
っということで、もちろん語りました☆
注意:ロボット音声になる原因が分からず、今回とてーもゆっくり話すことを意識して録音しました。おそらくは大丈夫になっていることと思います。
▼2025年初語り~ヴィんテージ☆レコード、到着。
いかがでしたか?
いや~。本当。ひとりアメトーク状態ですいません。
本当にテンションが上がりすぎてしまって、止まりませんw
また今回初めて以下のような表示が出ましたがセーフでした。
(;゜ロ゜)<あぶな!
ちなみに、これを録音している時は知る由もなかったことも出て参りまして、まだまだびっくりする情報はあるのですが、とりあえずレコードについて、少ないですが、撮影した画像をここに貼ります。
▼ジャケット表紙(ボケててすいません)
▼裏側(1)
▼裏側(2)
▼裏側(3)
YES!Hollywood!!
そんなこんなで、また新たな情報があるため、この記事は追記予定です。
今日はこれにて☆(。・ω・。)ノ
(2025年1月21日:22時以降追記)
・・・っということでっ!(。・ω・。)再びアフロです。
今回は文字と画像の記事となります。
なんだか喉が若干荒れていて、話すのが辛くなりました。
また、気持ち的に日が経っており、実際の自分の状況と、記事の内容のタイムラグがあることをご了承ください!
色々と情報の時間軸が交錯しております。
さて、本題に入ります。
なんとなんと・・・!
もう、どこにもない!(゚´Д`゚)。
人様が、この希有な音楽アルバムを手に入れて、きちんとした音源で聴ける日が、もう一生来ない!と絶望していたのもつかの間。
検索祭りを諦めませんでした。
とにかく、祭りだ祭りだ~!検索祭りだ~!
この広い世界の、しかも極東のしがない東洋人が、アメリカ黄金時代の砂に埋もれたJAZZアルバムを発掘してやるんだ~!
・・・と思っていたら。なんとなんと。
▼じゃじゃーん。
CDが存在していました!この画像は実際に自分が購入したものです。
エビデンスが弱い!?はい、こちらもどうぞ。
はい。エビデンスとしては、わたくし早くも花粉症キテるんで、去年処方してもらった未使用の点鼻薬(現在使用中)と、光らせたゲーミングキーボードと共に撮影いたしました。
え!?まだまだ弱い?
▼amazonで購入しました。
これで信じてもらえたでしょうか!?つい最近見つけて買ったので、日付も、2025年1月17日です。
そんなこんなで、以下のような経緯を踏みました。
************
1)ヴィんテージのレコードをCD復刻しているサイトで該当のCDを買う。
2)10年以上経過する。
3)2024年から2025年の年末年始に高熱が発生。ただの風邪を引く。
4)熱が下がった後、音楽をあまり聴かなくなっていたことに愕然とする。
5)「そういえば。久しぶりにアレ聴きたい」と思い始める。
6)「そういえば、まだアレ売ってるのかな?」と気になり始める。
7)目的の復刻CDだけが何故か売られていないことに気づき愕然とする。
8)一瞬頭がおかしくなり、レコードを探し始める。
9)状態のいいレコードを見つけてしまう。即振り込み購入。
10)レコードが手元に届くが「ちょ、待てよ?」と我に返る。
11)amazonでCD発見。何故か他のアルバムとの抱き合わせ商品だった。
************
っということで、こちらで買えますw
▼ALEXANDER THE GREAT / THE DAZZLING SOUND
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DV6YH5X
ちなみに自分は新品で購入しました。
ま、CDなので、中古でも大丈夫だとは思います。
・・・・・。
そしてここでまた、時間軸が色々交錯します。
どこかのパラレルワールドにいる私が、今を生きる世界線に急に交わってきたり、離れたりを繰り返すこと、数時間。
断続的に、なんとなく、「アレ・・・って、もしかして?」
”検索祭り”がまた始まる。
そして見つけたのである。
ドッギャーン!!!
パパウ!パウパウ!!!
ズッキューーーン!!!
なんと・・・。
Spotifyにありましたとさ。
・・・・・。
(。・ω・。)ノ。是非~。
※他アルバムとの抱き合わせ商品になっております。16:I Remember Youからが、私のお勧めアルバムとなります。