AfroDaikonのブログ☆

アフェリエイターでもインフルエンサーでもプロ作家でもない。単純に文章書いて遊びたい人。【お知らせ】記事をご覧ください!

BIGおさかなさんに学ぶ!カジュアルゲームの”ジャンル”の話。

2021-10-06 | カジュアルゲーム

おさかなさんで注目したいこと。まずはこのリストをご覧下さい!

左から、日本語、英語、フランス語、ドイツ語です。

アイテム探し、マッチ3など、いろいろなジャンルが並んでおります。

でも実際には、一つのゲーム内に、複数のジャンルが混合していることが多いです。

日本ではまったく馴染みのないラルーア・ヴィル。

実際にプレイしてみると、基本はマッチ3。合間に間違い探しやマージャンの絵合わせマッチ。

ラルーア・ヴィルは見た目にもややアレな感じのキャラクターではありますが、ストーリー仕立てにはなってはいますが、カラフルでほんわかした子供向けっぽい見た目ではありますが、実は実はトンデモないパズル要素が強めの難しいマッチ3で、中身の濃さで比較すると、珍しい部類に入るかもしれません。

基本的にはそれぞれのステージに目標があり、その目標を達成すればクリアとなります。でも、どこをどうすればよいのか、ちょっとひとひねり考えないと、延々とクリアが見えてこない、中身はかなり強面(コワモテ)の質実剛健さがあります。

シリーズものとして、現在は11作まで出ているので、シリーズ5作目で少し失速中のモンテズマの宝シリーズに比べても、ペースが速い。つまり、一定層のファンがいるっていうことだと思うので、難しめのマッチ3を求めている人におすすめ感があります!

私自身も、このラルーア・ヴィルで、途中のボーナスステージをクリアしようとして、全然先に進めない、どうやってクリアしたらいいかわからず、本当に困ってしまった時がありました。



そういう時は、おさかなさんの英語サイトのフォーラム検索ページより、ゲーム名を検索すると、フォーラムがあればHITするので、そこで頑張って更に検索すると、解き方とか進め方とかが割と優しい英語で書かれているので、大丈夫っ!

▼私が先に進めなかった件についてのフォーラム。マジ、タスカッタ!!
need help with bonus level 3 (bigfishgames.com)



ちょっと脱線しました。

らるーあ・ヴぃるのあまりの珍種っぷりに、思わず語ってしまいました。

今回語りたかった件は、最初のジャンルのお話です。

これです。(再び)

このジャンル問題。

ジャンルを生み出すって、すごいことだと思います。

一見、「フーン」な一覧ですが、この何でもないジャンルの並びを見て、もし、将来誰かが見たこともないジャンルを発明して、この一覧に新たなジャンルが増え、そのジャンルに世界のカジュアルゲームクリエーター達がこぞっていろんな作品を作りこの世に出す、そんなことになったなら。

もちろん著作権がどうのこうので、なんやかんやといろいろありつつ、そこでやっとのジャンルの登場と相成ることと存じますが。

 

ここにはマイクラのようなクラフト系は皆無ですが。

ここにはFPSシューティング系なんて近寄ることもないですが。

ここにはマリ男もポケ男も、みんな大好きアニメキャラもひとっこひとりとイマセンガ!!!

 

ただここは、地味だけど決まった”ジャンル”の一覧があり、そのジャンルをメインに、いろんな演出、音楽、ジャンルの融合や、さまざまな組み合わせなどで工夫を凝らし、世界中の(一部の)人たちが、しのぎを削って切磋琢磨しあう場所。

それがBIGおさかなさんゲームサイトなのであります。

ほんとに地味だけど、ほんと~に、いろいろあるんです!(>_<)。

素朴だけど、無名だけど、もう日本語サイトなくなっちゃうけど。

ソリティアでおなじみ、カードのトランプ自体も、見れば見るほど謎すぎて、なんでこんなカードが突然出てきたのか、まったくもって不思議ですが、でもトランプは確かに存在し、もはや100均で手に入るレベルで、なんでもない雑貨扱いです。

しかし、トランプがこの世になかったなら、トランプがこの世に出た前と後では、明らかに世界線が違いすぎて、当たり前にあるトランプが、まるですんごい世界遺産的に思えるから、やっぱりすごいんだと思うのです。

 

存在って、すごい。

 

トランプですら(大統領じゃなくw)存在している世界と、存在しない世界の、この違いすぎる世界線の有り様があまりに巨大だと思うのは大げさでしょうか。

この世に将棋がなかったら、あの若き藤の君(ふじのきみ)のスターも誕生しなかった!

もちろん、あの、将棋界の藤の君(ふじのくんではありませんw)だって、将棋がこの世になくったって、なんらかの人物になりえたでしょう。

トランプがない世界だって、それに代わるなんらかの数字のカードが突如として現れ、何らかの世界線ではそれが当たり前で、別の何かになっていたでしょう。

 

私の大好きなプラントvsゾンビだって!!!

 

例え、なかったとしても、他の何かが存在し、それが当たり前の世界になっていたことでしょう。

空気みたいに、なんでもない感じで。

でも明らかに、トランプの、しつこいようですが政治家とは何の関係もない、カードゲームのトランプですが、あるのとないのとでは、人間の思考回路も変わっちゃうくらいのとてつもない何かを感じるのと同時に、もはや偶然じゃなく必然的に生まれたとしか思えない、ピラミッドくらいの存在のデカさを感じずにはいられないのはなぜだろう。

 

ゲームだけじゃないけれど!!!

 

今は、とりあえずおさかなさんのゲームジャンルの話だからあえてこんな語り口になっているんだけど!!!

ゾンビの存在も、そこからさらにゾンビゲームの存在も、そこからのプラントvsゾンビの誕生も、もはや、ホラーキャラとして確固とした存在感で現れたゾンビ映画が発生したと同時に、すでに、プラントvsゾンビの誕生が約束されていたかのように、燦然と輝きを放ち続けるゾンビというジャンルの確固たる炎柱みたいなものが、人間がいる限りずっと消えずに炎を燃やし続ける感じがして、だからこそ、ジャンルの登場って、とんでもない威力があると感じるわけで!!!

文章が多少お堅くなっちゃうのも無理はない感じで、きっと世界のどこかの教授とか研究者も、”なんとか学”とか立ち上げて、どこかの研究室で研究しちゃって、「いつかは俺も!私も!ハツメイシテヤルンダ!!!」ってひそかに心の炎を燃やしてる人もいれば、マイクラ発明者みたいに、急にぽっと出るクリエイターがいたりする。

 

そんなつもりはナカッタケド!?

 

って。

ぽこっって生まれちゃうことも、あるかもしれない。

 

なんか知らないけど、おたまじゃくしに足が生えてきちゃったんだけど?

 

それで、水の中でも平気だったのに、ちょっと陸にあがっちゃってもなんか息できてるんですけどっていうノリで、生まれちゃう新しいジャンルっていうのに期待したい・・・。

 

誰かに、期待したい!!!

 

自分の中からも生まれちゃうかも?って思ったら、おらわくわくすっぞ!!!!

 


あ、やば!!明日起きたら、見たこともない奇抜なジャンルが思いついちゃう気がしてきた・・・。

そして、億万長者への扉が開けてくるのと同時に、何から手を付けていいのかわからない、どうやって具現化したらいいのか・・・

そこに、億万千万が転がっているというのに!!!

何もできないなんてーーー!!!!

 


・・・みたいな感じで、ほんとはお気軽に接していきたいのに、なんか、考えるたび、とんでもないことをしようとしている気がしてきて、巨大すぎる大きな波にのまれて溺れちゃって、逆に苦しくなってくる感じ。

 

なんなんでしょうか。この文章。

ということで、ジャンルってすばらしい!っていうことが語りたかった、アフロだいこんでした。


小・中学生の諸君よ!!目覚めよ!!

ジャンルを発掘するのだ!今すぐに!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【BigFishGames】うん。まだ... | トップ | 謎の焦り!ZULRTAをまたまた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カジュアルゲーム」カテゴリの最新記事