花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ狩り 1日目ー⑩ 京都市上京区馬喰町 北野天満宮(1)もみじ苑ライトアップ始まってました

2024年01月14日 11時27分40秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 23日(木)


御室仁和寺から本日 10か所目、北野天満宮へ向かいます 10系統で12分



PM4:37 北野天満宮、一の鳥居から入ります 史跡御土居のもみじ苑公開の昇りが出てますね


外灯に日が灯り始めてます 二の鳥居、楼門を通過です


もみじ苑茶屋の茶菓子券付きの 拝観券でもみじ苑に入ります

昨年も来てます 昨年は茶菓子券が バックの奥に入って見つけられずに

まあいっかで 茶菓子もらえずに出ちゃいました 今回はしっかりもらいます・・・(笑


反時計回りに進みます 奥にもみじが見えて来ました


右側に矢印 茶室の梅交軒と書いてあります 張り出した展望広場があるので そちらへ


展望広場から 真っ赤なもみじが たくさん 朱色の手すりも良い感じっす


何のキャラクターかな? 写真撮ってる人いました


火が灯ってます 奥には綺麗に色づいてるもみじ


でかい木 昨年は黄色だった様な気がしますが 今年は赤くなってます


地図です 史跡御土居のもみじ苑 北野天満宮の中にあります・・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 1日目ー⑨ 京都市右京区御室大内 総本山御室仁和寺(1)御殿、南庭

2024年01月13日 11時32分33秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 23日(木)


PM3:22 龍安寺から 本日9か所目 仁和寺へ歩いて向かってます 

もちろんバスも走ってますが 近くて下りだし歩いて直ぐです 


仁和寺の東門から中に入ります 昨年も来てますが 二王門からはなく東門から


もみじも綺麗に色づいてます


二王門入って 左側に拝観受付ありますが 東門入った所にも拝観受付あります

仁和寺 中に入って 有料エリア以外は無料で入れます 拝観受付スルーでOKですが

御殿拝観券を買って 進みます


東門から進むと 左手に二王門です 二王門に向かって右側に本坊表門


本坊表門を入ると 御殿入口です 


中に入ってます 小さな庭ですが もみじありますね


白砂の南庭です 手前にもみじあります


下には緑の苔もあって 綺麗です


南庭の奥には 宸殿です


地図です 龍安寺から歩いて直ぐ 龍安寺とセットでお勧めです・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 1日目ー⑧ 京都市右京区龍安寺御陵ノ下町 龍安寺(1)鏡容池ともみじ

2024年01月12日 06時51分11秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 23日(木)


PM2:45 等持院から本日8か所目の 龍安寺へ向かいます 歩いて直ぐ

上り坂 途中に立命館大学あります 右側に客用駐車場左に進みます


市道183号から 折れ曲がって 中に入って行きます 正面にはもみじのグラデーション


左に拝観受付 その横に 龍安寺の山門になります



拝観チケットには 石庭の絵が描かれてます ¥600 中に入ります

昨年も来てるので 2年連続です



山門入って もみじのトンネルです 夕日も当たっていて良いっすよね



龍安寺の境内案内図です 池は鏡容池 昨年の2月 大学生が溺死ニュースになってました


鏡容池の周りにももみじです 真っ赤です



夕日が当たって 良い感じです 奥には鏡容池 綺麗です


良い感じに 真っ赤に紅葉してます



先ずは石庭に向かいます


地図です 広いっすよね・・・・・ 


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 1日目ー⑦ 京都市北区等持院北町 萬年山等持院(1)足利尊氏の菩提所

2024年01月10日 06時47分04秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 23日(木)



1日目-⑥金閣寺から次の7か所目の目的地 等持院に向かいます 金閣寺道から

205系統で 北野白梅町から 歩いて等持院へ向かいます 地図で分かるんですが

北野白梅駅から嵐電北野線の電車で1駅 等持院まで行けるんです 今回の縛りで

しっかり1駅歩きました・・・・(笑 


等持院の山門の手前にある 総門になります 


等持院:とうじいん 足利尊氏の菩提所って書いてあります 全く知らずに来てます


総門から真っすぐ進んで 斜めに進む感じで 入口か?

ここは門とは言わないのかな? 禅宗 等持院と書かれてますね


道なりに進んで右側には 墓地ですね 結構広いっす


墓地を右に見ながら 更に進むと奥に 見えて来ましたね 左に鐘楼があるみたいですが

気づかなかったっすね


入れない参道の奥には門が 勅使門? 唐門? 何門なのか? 庭園に直で入れる門です


これが 等持院の山門になります 名勝庭園、史跡木像 等持院と書かれてます

名勝庭園・・・・知らずに来てます 


指定名勝、等持院の庭 庭は見る価値ありっすね 


等持院霊光殿を抜けて 庭園が見えて来ました


地図です 北野白梅駅の交差点辺りから 歩いてます・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山梨県南都留郡富士河口湖町 第25回富士河口湖町紅葉まつり(8)もみじ回廊から富士山は・・・

2023年12月29日 18時27分24秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 18日(土)


PM1:00 第25回富士河口湖町紅葉まつり メインはここもみじ回廊です

夜も人がたくさんいましたが 昼間も人はたくさんです


もみじ回廊 手前は真っ赤です ドウダンツツジも真っ赤です


もみじ回廊 右側からぐるっと回る感じです 時々逆行してる人も見掛けます


後ろを振り返って もみじ回廊から富士山です 手前じゃないと見えないです


奥に向かいますが 奥に向かうと緑が増えて来ます


緑にオレンジ、赤 いろんな色が見れます 奥に橋も見えてますね


後ろを振り返って 富士山は隠れちゃってます 落ち葉もたくさん落ちてます


この緑も色付くのかな? ここら辺は日が当たらないのか?


橋の周りは ほぼ緑っすよね 奥には色付いてるもみじ見えてます


振り返って 左側にはライトアップ用の照明のスタンドが そろそろ橋かな・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山梨県南都留郡富士河口湖町 第25回富士河口湖町紅葉まつり(7)河口湖木ノ花美術館~もみじ街道~もみじ回廊

2023年12月28日 21時44分06秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 18日(土)


PM12:47 県道21号線 河口湖精進線、もみじ街道を進んでます ここは

もみじ回廊の手前 河口湖木ノ花美術館 ちょっとチャリを停めて


富士山・・・・頂上が見えてないっすね


ちょっと もみじ街道を歩いてみます 人が多いっす


奥にもみじ回廊が見えて来ました 真っ赤っすね


あれ? こんな所にイベント広場? 屋台が並んでます これ前回来た時にはなかったっすね


もみじ街道、両側にもみじです


でたぁ~ ご当地カラーマンホール 富士河口湖町 橋は河口湖大橋でしょうね

でも、何か変です 河口湖大橋の下から富士山が右手に見えてます? こんなアングルで富士山見えるのか?



ちょっと戻って 河口湖大橋の下です 富士山は左側に見えてますよね

富士山が右手には見えてません マンホールのアングルで富士山は見えないはずです


もみじ回廊に到着です 夜のライトアップを先にアップしましたが

昼間のもみじ回廊です 真っ赤です 



昼間のもみじ回廊も たくさんの人がいるのが分かるかな?

もみじ回廊入口に向かいます・・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉(8)伊香保源泉地には柱が2人

2023年12月25日 20時30分06秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 11日(土)


PM3:57 伊香保温泉、河鹿橋を通り過ぎて まだ先に何かありそうですよね

昨年暗くて分からなかったんですが 奥に向かってる人いますね 行ってみます

右側に階段あったけど 階段の上は何だったかな?


うわっ! 緑の公衆電話のボックスです 緑の公衆電話!何年前に触ったか覚えてます?

もう1つは、伊香保温泉飲泉所 飲めます飲んでみました・・・鉄臭いっす・・・(笑 

更に登った所には


おっ! ここには柱が2人います 藤の花の飾りが付いてます


伊香保温泉源泉地っすね 正確には伊香保温泉第二源泉噴出口かな?


源泉が沸いてます・・・ん! aga写ってるじゃん・・・・(笑


源泉地の反対側には 露店風呂です有料 入浴料は¥450だったかな?


榛名温泉も素通りでしたが、あんまり興味ないんっすよね 温泉

こう言う所は 入って上がるときは同じパンツ穿くのか? 汗かいたパンツ穿く気はしないな・・・(笑

下着の着替えないし やっぱ素通りっすね 


伊香保温泉露天風呂でUターンです ん! ここも鬼滅のイベントの1つかなライトアップされてます



下ってます 右側に伊香保温泉飲泉所


伊香保温泉、河鹿橋まで戻ってきました


地図です 露天風呂と源泉地、河鹿橋からちょっと登った所にあります・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉(7)落葉盛んな河鹿橋

2023年12月24日 12時20分38秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 11日(土)



PM3:54 伊香保温泉、伊香保神社から河鹿橋へ向かってます 


朱色の橋、河鹿橋です ピークは過ぎてるのかな? 


落葉盛んって感じかな? 昨年はもっと葉っぱ付いてたけど 落葉かな?


橋の上にも 落ち葉ありますね 前日雨だったか湿って滑りやすいっす


ちょっと遅かったっすね 


朱色の太鼓橋 見頃の頃はたくさんのもみじが見れるんですが


河鹿橋の奥には 紅葉橋 欄干と柱には 紅葉のデザインが


紅葉橋から河鹿橋です


昨年はもう1週前に来てて、暖冬で遅いかと思ったんですが 落葉っすね

ライトアップまでいても 寂しい感じっす



これ昨年のライトアップです ボリュームが違いますよね


地図です 河鹿橋と紅葉橋 車が通れるのが紅葉橋ですね・・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 群馬県高崎市榛名湖町 榛名湖一周(8)榛名公園から榛名山ロープウェイ

2023年12月23日 13時45分26秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 11日(土)


PM12:12 榛名湖1周 榛名公園に着いてます 榛名湖側、ここからもザ・タワー榛名湖見えてますね 


ぐるっと榛名湖 ボートが出てないっすね 風があるからかな?


榛名湖ワクワクマップ 左に進めば 1周ですが 寄り道しましょう


榛名富士の頂上まで ロープウェイで今年も行きます


ん! 昨年は榛名富士歩いて下ったんですが ここら辺から出てきたっすね


馬車見っけ ロープウェイの乗り場へ向かいます


榛名山ロープウェイ 榛名高原駅に到着です 


混んでる時は 階段にもたくさんの人がいるんですが 本日は空いてます


今回は往復 昨年は片道でしたが 降りるの結構時間が掛かりました

今回は早めに 伊香保まで行きたいので 往復です ¥950 片道は¥500です


榛名山ロープウェイで頂上へ向かいます


地図です もちろん榛名富士頂上まで 歩いて登れます agaは下れるけど登りは無理です・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 群馬県高崎市榛名湖町 榛名湖一周(7)榛名湖畔まゆみヶ丘バンガロー

2023年12月22日 20時12分30秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 11日(土)


AM11:59 榛名湖の東側、榛名富士の裾野を南に進んでます 榛名湖周遊道から榛名湖側になります


下には落ち葉 所々にもみじを見る事ができます


榛名湖の向こう側には、ザ・タワー榛名湖見えてます


榛名湖の側に こんな感じの遊歩道があります 昨年と同じルートで進みます


危なそうな所には 柵にロープも掛かってます 落ちたら湖まで行っちゃいます


榛名湖の向こう側には これ何だっけ? 榛名湖漁協組合の建物かな?


遊歩道を抜けます


榛名公園の手前に出て来ました 正面に榛名富士です


アップで 斜面にロープウェイが見えてます



榛名湖畔 まゆみヶ丘バンガローって書かれてます 10月~4月は休園この時期はやってないみたいです


地図です 榛名湖の東側 榛名公園の北側まで来てます・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする