2018年 3月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/4f408897d808759fc1b3a19e1d75f303.jpg)
PM4:23 靖国神社 神礼所辺りの桜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/7fddbb7b39100f59f4a92e6cfa50ad5d.jpg)
神門方向に 能楽堂方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/b41b50433f932502ac3f6d3f9843a38d.jpg)
ここも人がたくさんいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/cc1f23e6ae1e121b5444b5065ef0ce8d.jpg)
参集殿と桜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/345b2c9ecb215733d8a14e5669003d65.jpg)
靖国神社の桜 明治3年から植えられたのが 始まりです 境内に約500本の桜があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/75/27f6dad1c93d336647f8281c780ecf51.jpg)
能楽堂です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/451b7ad69ae217b42774c96d5bc3f38a.jpg)
能楽堂の直ぐ側にある 桜が 標本木になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/b250f1f3b38623e75d6ed9ef7f9aa10c.jpg)
標本木も立派ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/8a3f95378ed8c64d1e6f7788b800aa34.jpg)
『游就館』になります 平成14年に改修、増築工事が行われたので 新しく見えますよね
拝観は可能で 大人¥1,000 貴重な史、資料が展示されてるそうです 入った事ないっす・・・・(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/82dc13b06e369e346b00ea89a55b175c.jpg)
あっ! この建物 参拝者の無料休憩所になります 知らずにスルーしちゃいました・・・・
こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/4f408897d808759fc1b3a19e1d75f303.jpg)
PM4:23 靖国神社 神礼所辺りの桜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/7fddbb7b39100f59f4a92e6cfa50ad5d.jpg)
神門方向に 能楽堂方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/b41b50433f932502ac3f6d3f9843a38d.jpg)
ここも人がたくさんいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/cc1f23e6ae1e121b5444b5065ef0ce8d.jpg)
参集殿と桜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/345b2c9ecb215733d8a14e5669003d65.jpg)
靖国神社の桜 明治3年から植えられたのが 始まりです 境内に約500本の桜があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/75/27f6dad1c93d336647f8281c780ecf51.jpg)
能楽堂です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/451b7ad69ae217b42774c96d5bc3f38a.jpg)
能楽堂の直ぐ側にある 桜が 標本木になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/b250f1f3b38623e75d6ed9ef7f9aa10c.jpg)
標本木も立派ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/8a3f95378ed8c64d1e6f7788b800aa34.jpg)
『游就館』になります 平成14年に改修、増築工事が行われたので 新しく見えますよね
拝観は可能で 大人¥1,000 貴重な史、資料が展示されてるそうです 入った事ないっす・・・・(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/82dc13b06e369e346b00ea89a55b175c.jpg)
あっ! この建物 参拝者の無料休憩所になります 知らずにスルーしちゃいました・・・・
こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅』