2021年 4月 24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/52fd17cfb4101d46bd4aa20950d29d14.jpg)
AM11:24 弘前さくらまつり2021 弘前城二の丸東門から 後ろを振り返ってます
石橋は・・・・奥に見えないか・・・(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/47fccaeed05b1d441c4dbd0adae3b159.jpg)
弘前城二の丸東門をくぐって直ぐ目の前に 桜っす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3f/d63ed54a4871910afc7b56fe1eeef1a2.jpg)
弘前公園最長寿のソメイヨシノと書かれています 樹齢は書かれてませんが
この場所に植栽されたのが 1882年 現在2021年 単純に引いて約140年
えっ! 樹齢140年 弘前公園には樹齢100年越えの桜が400本以上あるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/8dff5269b07bf90ce4b2dd5af13ec338.jpg)
樹齢140年 さすがに立派ですよね 満開っす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/22d6aad4aabcd9facd8a1ca73b2eab55.jpg)
樹齢140年で こんだけの花を咲かせるって すごいっすよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ff/d98444132a4030ad85770547c2fc174a.jpg)
案内板見っけ 左に行くと本丸 右に行くと北門になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/664bf79c44edeaa9633c7fe287c0437a.jpg)
予習してきたルートで 北門に向かいます 本丸は後回し・・・・(笑
弘前公園最長寿のソメイヨシノの後ろに隠れていた建物 左側の建物っす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/74fd431ec7bc58425c5e7b9bc41c5076.jpg)
二の丸東門与力番所(よりきばんしょ) 見張り所になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/837ddba6f577e74ac6b0f03a1ebac13f.jpg)
正面は 弘前公園最長寿のソメイヨシノで隠れちゃってましたが
後ろから 桜と一緒に 二の丸東門与力番所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a7/d17b04bf73b6f927ffab49bdebfd300b.jpg)
北の門へ向かいます 通路はこんな感じで 左側通行に 真ん中にカラーコーンで分けられてます
地図載せるの忘れてました 拡大したら 弘前公園最長寿のソメイヨシノがでてきます
そこから北門へ向かってます・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
こっちも覗いてね ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』