花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ狩り 京都府右京区 紅葉名所めぐり3日目 【4】-(3)宝筐院(ほうきょういん) 本堂周りのもみじ

2021年12月19日 14時37分04秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 21日


PM2:32 宝筐院です 本堂前から後ろです 本堂前まで石畳が続いてました


本堂に入ります 


本堂から庭園のもみじです



本堂の周りをぐるっと回ってます 庭園には白砂を使ってるところも


本堂ももみじで囲まれてます


石灯篭と白砂ともみじ 枯れてるのは桜かな? 桜もあるのか?


ぐるっと回ってますが もみじが見えないって事は ないっす


真っ赤なもみじと 白砂が川の様に 曲線を描いてます 緑は苔かな?


本堂をぐるっと1周りで 終わりです 外に出ます・・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都府山科区 紅葉名所めぐり3日目 【3】-(3)毘沙門堂 高台弁財天、弁天堂

2021年12月19日 09時00分53秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 21日


AM11:51 毘沙門堂 階段を登った所に 朱色の仁王門です


仁王門には 毘沙門天の赤い提灯 でかいっすね 奥にも朱色の建物が見えてます


仁王門から中に入って 正面に本殿です 左のテントが拝観受付だったかな?


本殿に向かって 右側には経蔵です 更に左側奥に行けそうですね


後ろを振り返って 仁王門です


白い看板 拝観区域変更 拝観料が掛かるのは 本堂の唐門から中だけに変更になってます

本堂以外は 拝観料なしで 見る事ができるって事ですね


天台宗五門跡、青蓮院、三千院、曼殊院、妙法院とここ、毘沙門堂になります

日本史は超不得意な agaでも知ってる 天台宗の開祖 最澄が作った 毘沙門天を

安置したことから 毘沙門堂と呼ばれる様になったと書かれてます


本堂に向かって 右奥 白い鳥居には 弁財天の文字が 横には真っ赤なドウダンツツジですね


鳥居をくぐると 朱色の弁天堂です もみじに隠れてます

高台弁財天 高台ってのは 高台寺 元々は秀吉の母、大政所が大阪城に建てたのか?

その後 ねねが高台寺に移して その後この場所に 移って来た 弁財天になります


弁天堂から本堂も・・・もみじに隠れてますが 見えてます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都府左京区 紅葉名所めぐり3日目 【2】-(3)京都府立植物園 北山門側の噴水

2021年12月19日 07時26分30秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 21日


AM9:49 京都府立植物園 北山門から入って 真っ直ぐ 噴水です


噴水から見えてるのが メタセコイアっすね 黄色からオレンジ色に


噴水側の花壇には ジギタリス まだ咲いてるのか? 5~6月に花を咲かせるはずですが?

耐寒性が強いのか 夏を乗り切ったのか 長い間咲いてるのか? 

花びらのワンポイントの柄が特徴ありますよね 別名 キツネの手袋

有毒性の植物です 取扱注意っす 大船でも見る事ができます


噴水の後ろに 右はメタセコイア 左はイチョウじゃないな? ブナかな?


噴水をぐるっと回って 奥に北山門っすね


噴水から 真っ直ぐ進みます


メタセコイア でかいっすね


オレンジ色に 色付いてます


メタセコイアの隙間から 奥にもみじが見えてます


京都府立植物園 広いなぁ~ 現在地 星マーク まだ北山門から ちょっとしか進んでないっす・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都府左京区 紅葉名所めぐり3日目 【1】-(3)下鴨神社(賀茂御祖神社) 渡れはしないけど、くぐる事はできる輪橋

2021年12月19日 05時24分00秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 21日


AM8:51 下鴨神社(賀茂御祖神社)です 細殿を背にして 朱色の鳥居と御手洗池(みたらしいけ)


御手洗池に掛かってる朱色の橋が 輪橋で太鼓橋になっています 手前には注連縄(しめなわ)

神様のための橋って事ですね 半円状になっている 反りが強い太鼓橋

『渡れはしないけど くぐる事はできる橋』夏に行われる御手洗(みたらし)祭で参加者は

御手洗池に入り 輪橋をくぐる事ができるらしいです 参加者ってのは誰でも参加できるらしいので チャンスありますね

因みに『みたらし団子』名前の由来は ここ下鴨神社 御手洗川の流れる京都の下鴨神社で

だんごを串焼きにしたものが売られていたからだそうです 


輪橋の横にあるのが 橋殿(はしどの)もちろん重要文化財の1つです

境内には国宝の御本殿2棟をはじめ重要文化財の社殿が53棟あるそうです



右奥が 橋殿 左手前が 舞殿 横には七五三でしょうか 右端には和装の婚礼服 撮影のためかな?


朱色の楼門です まだ朝日が当たってないっす 

 

賀茂御祖神社修理社殿と書かれてます 国宝2棟、重要文化財53棟 これを1度に修理するのは不可能

1036年を第1回で21年毎に 修理してるみたいです 一番新しい工事が 第34回式年遷宮(2009年~2016年)

7年間の修理工事を終えた社殿の一覧って事でしょうね 次回は2030年なのかな?


賀茂御祖神社修理社殿看板の 反対側には 相生社 縁結びの神様です 

ご神木が2本が1本に結ばれてるらしいです 見れてません

  

ご神木ではなく こっちを撮ってました・・・・(笑


糺の森(たたずのもり)へ向かいます 正面には二の鳥居になります


後ろには 楼門です 右に賀茂御祖神社修理社殿の看板 左に相生社です

糺の森へ進みます・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする