2024年 11月 4日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/a9e1b9020f53aea67287d374f5905c4e.jpg)
AM9:10 奥只見ダムから ダム湖の奥只見湖になります
3回目だったっけ? 一番天気が良いっす 浦佐駅の霧からは想像できないっすよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/45c2d091e77dedf90c43505079af36bd.jpg)
こっちが東側 太陽でちょっと逆光です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/c2875f31d8a27135a5a87898281ef7a1.jpg)
奥只見ダムの上、真ん中まで行けます 真ん中の建物から先が福島県、立入禁止になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/26625ec19d8d12d3e9344c672ed6253e.jpg)
奥只見ダムから 放水側、天気が良いと 山肌が綺麗に見えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/cb3883dbd17daa472c2b052270f5478a.jpg)
こっちの方向が 登ってきた駐車場の方向です 一面オレンジ色?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/d36de6b71c3ec0b7929b958b9eed1f9e.jpg)
奥只見湖の方には 中央の建物が遊覧船乗り場になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/29f294209c89078289d213aa9a3e6595.jpg)
奥の左側、放水側の建物が見えるかな? そこまで行けますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/0118f8a4e3254c052e842097078af4db.jpg)
行きません 時間も気になるので Uターンで戻ります 奥の右側の白い建物は
奥只見電力館、歩いて行けますが 無料のシャトルバス走ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/af4bfd66ba544ea35ef3be969aec7850.jpg)
奥只見ダムの駐車場側 良いっすよね 綺麗に色づいてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/0cb47e83106836828eef9d2f3cee3914.jpg)
奥只見ダムの放水側 まだ日陰です 道路が見えてますが 道路も福島県側になります・・・・・
フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』