![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/ba9f63d52522d3428783ee16ae33bfe6.jpg)
2023年 2月 4日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/a295f86597dc39e31d8f7cd272fad397.jpg)
PM2:51 梅園前市道の熱海桜です ここからUターン 熱海梅園を通り過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/35789f521ba6d789ede0675b10657e3e.jpg)
梅園の駐車場も たくさんの車が入ってます 係りの人が満車の表示を出してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/ba9f63d52522d3428783ee16ae33bfe6.jpg)
2022年にも撮ってるんですが アップできずに終わってるので 今回は載せます
熱海梅園~木宮駅までの 坂の途中にあります オレンジ色の消火栓のマンホール
熱海大火から70年(2020年)に制作された 特別マンホール キャラクターはバーコードおじさん
じゃないっす あつお です オレンジと水色の2種類あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/3156f978f61042fae5a2c4924ad369cc.jpg)
この坂っす 下って 左にカーブした所に 木宮駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/907c997b25a4d80e2c704620676f1268.jpg)
下って 右側に弁財天女堂 朝日が当たってる時が良いかも 現在日陰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/936f1c0a6c332b354d7655ecc9860c70.jpg)
木宮駅を通り過ぎ 県道11号を下ります 毎回下から登ってたんですが 結構な坂なので 今回は下ります
下って 総合庁舎入口の交差点を 左に曲がった所に 真っ赤な建物
御殿稲荷神社(ごてんいなり) 家康を湯治したといわれる熱海に湯治御殿を建立する際、
御殿の鬼門除けのために京都伏見稲荷神社より分祀して造られた神社です
ここにも熱海桜 真っ赤な御殿稲荷神社と一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/75935138529167c3dbea7c1a7647544c.jpg)
熱海市消防署、熱海市市役所の横 花ひろば(熱海 御用邸跡公園)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/d7dac54f2d6e79b30c6f45155e548b93.jpg)
右側の市役所と一緒に 熱海桜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2b/8cafc53f731c7b87c70987ebd473dfeb.jpg)
花ひろばから 一気に下って 国道135号線に掛かってる 糸川橋に到着です・・・・
覗いてください ➡ 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』